2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 王貞治氏が抱く「野球離れ」への危機感 世界規模での育成へ 挑む31度目の“ライフワーク” 「第31回世界少年野球大会 秋田大会」(7月30日~8月7日、秋田県大仙市)の開催へ向け、主催の世界少年野球推進財団理事長、王貞治氏(ソフトバンク球団会長兼特別チームアドバイザー)が16日に都内で会見した。 NPB最多の […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 白黒映画の初代「ゴジラ」をカラー化 勝手に複製・販売した『著作権法違反疑い』66歳男逮捕 カラー化に使用ソフトには「生成AI」機能搭載か 1954年に公開された、白黒映画「ゴジラ」のカラー版を勝手につくり、複製してインターネットを通じて販売した疑いで、66歳の男が逮捕された。 男がカラー化するのに使用していたソフトには、生成AI機能が搭載されているとみられ […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 具材のない豚汁、牛乳はなし 配膳途中の給食写真をSNS投稿の石垣市議、批判受け謝罪・削除 沖縄 高良宗矩(むねのり)石垣市議(自民石垣)が13日に、市内の小学校で撮影した配膳途中の給食の写真を自身のSNSで投稿した。 具材が乏しく見える画像で、SNS上で1500万回余りの閲覧数に達した。 市内の給食関係者は「給食に […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 「武庫川女子大学」が共学化へ 2027年度から「武庫川大学」に改名予定 約1万人の学生所属し全国最大規模 附属の中高は女子校を継続 兵庫県にある武庫川女子大学を運営する学校法人武庫川学院は、2027年度から武庫川女子大学を共学化する方針を固めたと正式に発表した。 大学名は2027年度から「武庫川大学」とする予定としている。 また、現在設置されている附 […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 「はやり目」は夏だけではない?侮ってはいけない「アデノウイルス」による症状と予防策 目が真っ赤に充血し目やにが止まらない…。 急にこのような症状が現れたら「流行性角結膜炎」、いわゆる“はやり目”を疑ってほしい。 ウイルスが原因で起こる目の病気で、非常に感染力が強いのが特徴だ。 夏の時期に多く見られるが、 […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 尿を用いた検査でステージ0の肺がん患者を早期発見 名古屋大発の新興企業が発表 尿を用いてがんのリスクを検査する「マイシグナル」を提供している名古屋大発のスタートアップ(新興企業)、Craif(クライフ、東京都文京区)は16日、北海道で行った共同研究で、検査でリスクが高いと判定した人から肺がんの疑い […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ブラジル経済活動指数、4月は前月比0.2%上昇 予想上回る ブラジル中央銀行が16日発表した4月の経済活動指数は季節調整済み前月比で0.2%上昇した。 ロイター調査によるエコノミスト予想の0.1%を上回った。 今週の政策金利決定会合を前に、金利上昇にもかかわらず底堅さが強まってい […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 HIRO55 REUTERS(ロイター) インド失業率、5月は5.6%に上昇 収穫期終了で農業部門雇用減る インド統計局(NSO)は16日、5月の失業率5.6%に上昇したと発表した。 4月は5.1%だった。 収穫期終了に伴う農業活動の減少が一因だった。 都市部と農村部の両方を対象とする労働力データとしては、2回目の月次発表とな […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 HIRO55 REUTERS(ロイター) インド、年末までにEUと貿易協定締結の見通し モディ首相 インドのモディ首相は16日、欧州連合(EU)との自由貿易協定(FTA)を今年末までに締結する見通しを示した。 2026年上期にEU議長国を務めるキプロスも、インドとEUの関係強化が優先事項との認識を示した。 モディ氏はイ […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 HIRO55 REUTERS(ロイター) イスラエルのガザ攻撃で50人死亡、物資配給所付近での犠牲相次ぐ パレスチナ自治区ガザ地区の保健省は、16日のイスラエルの攻撃により少なくとも50人が死亡したと発表した。 そのうち半数は、米が支援するガザ人道財団(GHF)の援助物資配給拠点付近での犠牲者だという。 イスラエルによる援助 […]