2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 HIRO55 Yahoo!ニュース 「あってはならないこと」 車両認証めぐる不正 トヨタ社員ら絶句 国土交通省がトヨタ自動車などによる車両認証の不正を発表した3日午後、愛知県豊田市内の同社工場では、交代制の勤務を終えた大勢の社員らが通常と変わらない様子で帰路についていた。 30代の男性社員は、「ダイハツであったので、他 […]
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 HIRO55 Yahoo!ニュース 「新たな人材待っていたが…」 引退撤回し村長選出馬へ 77歳、立候補の動きなく苦渋の決断 「選挙しても…」小村の住民から諦めの声も 任期満了に伴う長野県下伊那郡下條村長選(7月2日告示、7日投開票)は告示まで1カ月を切った。 現職で2期目の金田憲治氏(77)=無所属、陽皐=は3月に引退意向を示したものの、5月29日に翻して出馬を表明。 現時点で他に立 […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 HIRO55 Yahoo!ニュース 日本維新の会 大阪9区の足立康史衆院議員を「党員資格停止6か月」の処分 選挙期間中の党内批判で 足立議員は不服申し立てを行う方針「党と徹底的に戦う 日本維新の会は1日、大阪市内で役員会を開き、今年4月の衆議院の補欠選挙の期間に党内批判を繰り返したとして、大阪9区選出の足立康史衆議院議員を「党員資格停止6か月」の処分とした。 これに対し、足立議員は「党と徹底的に戦う」 […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 HIRO55 Yahoo!ニュース きょうから6月 定額減税・電気料金UP・円安値上げ 暮らしどうなる きょうから6月。 一人あたり4万円の定額減税が始まる。 一方、電気料金が上がるほか、600品目以上の食料品が「円安値上げ」となる。 私たちの暮らしはどう変わるのか。 所得税と住民税の定額減税が1日から始まる。 一部の高額 […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 HIRO55 Yahoo!ニュース 自転車の2人乗りでも「反則金」 クルマ並みの「青切符」を導入へ 迷惑走行の抑止に期待 でも「規制だけでなく道路などのインフラ整備も重要」と専門家 自転車の交通違反に「反則金」を科す「改正道路交通法」が、5月17日に参院本会議で可決された。 スマートフォンなどの「ながら運転」や「信号無視」など、110種類を超える違反が対象となり、反則金は5000~1万2000円程度 […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 HIRO55 Yahoo!ニュース 神戸空港で小型機胴体着陸 国の運輸安全委員会が現地調査 航空学校への聞き取りなど実施へ 5月31日夕方、兵庫県の神戸空港に小型機が胴体着陸し、滑走路が約5時間にわたって閉鎖された事故を調査するため、6月1日午前9時ごろ、国の運輸安全委員会の調査官が小型機を使用していた神戸空港の近隣にある航空学校に入った。 […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 HIRO55 Yahoo!ニュース 4日(火)にかけて関東や東北は急な雨や雷雨に注意 梅雨入りはいつ? 2週間天気 4日(火)までは大気の状態が不安定で、急な雨や雷雨に注意が必要。 今週は極端な暑さはないが、来週は30℃以上の真夏日が増える見込みだ。 熱中症に注意しよう。 6月に入り、雨の季節も近づいている。 3日(月)と4日(火)は […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 HIRO55 Yahoo!ニュース 高知県で最大震度4のやや強い地震 高知県・宿毛市 1日午前4時2分ごろ、高知県で最大震度4を観測するやや強い地震があった。 気象庁によりますと、震源地は豊後水道で、震源の深さはおよそ40km、地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定される。 この地震による津波の心配 […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 HIRO55 Yahoo!ニュース 「自作自演のせこい手法」次々…寄付で税金優遇 自民党幹部も 自民党議員が自ら代表を務める政党支部に寄付することで、所得税の控除を受けていた手法が党の幹部にも広がっていることが明らかになった。 ■後藤謙次氏「自作自演のせこい手法」202万円を自身が代表を務める政党支部に寄付をするこ […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 HIRO55 Yahoo!ニュース 機密費の使途公開巡る動きなく、相次ぐ疑惑 「国民との約束」踏み切れなかった民主党政権 選挙を巡る不透明なカネとして、使途が非公表の内閣官房報償費(機密費)にも疑惑の目が向けられている。 2009年に政権交代を果たした民主党政権が使途の公開を検討したが、結論を出せないままで幕を閉じた。 12年に返り咲いた自 […]