2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 仏、6月にパレスチナ国家承認も 中東諸国はイスラエル承認か フランスのマクロン大統領は9日、同国が6月にもパレスチナ国家を承認する可能性があると明らかにした。 また中東の一部諸国もイスラエル国家を承認する可能性があると述べた。 フランスとのインタビューで「われわれは(パレスチナ国 […]
2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米、船舶輸送の温室効果ガス削減目指す国連協議から離脱 米政府は国連の国際海事機関(IMO、本部ロンドン)で今週開かれている海洋環境保護委員会(MEPC)の協議から離脱した。 MEPCは、船舶輸送による温室効果ガス(GHG)排出量を2050年までに実質ゼロにすることを目指して […]
2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 HIRO55 Yahoo!ニュース 「心筋シート」を承認申請 iPS細胞由来製品で初 大阪大の澤芳樹特任教授らが開発した人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作る「心筋シート」について、澤氏が参画するベンチャー企業「クオリプス」(東京)は8日、厚生労働省に製造販売承認を申請したと発表した。 iPS細胞由来の再 […]
2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 HIRO55 Yahoo!ニュース 阿寒湖マリモ、120年で1割に 土砂流入で減少 東北大や神戸大などの共同研究チームは8日までに、特別天然記念物である北海道・阿寒湖のマリモの量が、約120年前までは現在の約10~100倍だったとの研究結果を公表した。 20世紀前半の森林伐採に伴う土砂流入や水力発電用の […]
2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 HIRO55 Yahoo!ニュース 「朝食はコンビニで」温泉旅館で素泊まりが増加 旅館は困ると思いきや 宿泊客と”ウィンウィンの関係”? 有馬温泉で徹底調査 人気の宿泊先といえば、やっぱり温泉旅館。 ところが今、食事を付けない”素泊まり”を選ぶお客さんが増えている。 1泊2食付きが定番だった温泉旅館で何が起きているのか。 「関西の奥座敷」と呼ばれる有馬温泉でその謎を徹底調査し […]
2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 HIRO55 Yahoo!ニュース 8年前に女性暴行疑い逮捕 防カメ解析技術向上で容疑者特定 2017年7月に埼玉県寄居町の公衆トイレで女性に性的暴行を加えたとして、県警は8日、強制性交容疑で沖縄県名護市、団体職員与久田巧容疑者(43)を逮捕した。 「体に触ったものの性的暴行は加えていない」と容疑を否認している。 […]
2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 HIRO55 Yahoo!ニュース EU、車部品で炭素繊維規制検討 日本企業強みの分野、打撃の恐れ EUが、車部品で炭素繊維の使用規制を検討していることが8日、分かった。 廃棄の際に人体に付着すると痛みを生じるといった影響を懸念しているとみられる。 炭素繊維は、東レなどの日本企業が強みを持つ分野で、規制が決まれば関連事 […]
2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 HIRO55 Yahoo!ニュース 米議会、グラス駐日米大使を承認 貿易、思いやり予算で外圧 米上院は8日の本会議で、駐日大使にジョージ・グラス氏を充てる人事を賛成多数で承認した。 先の公聴会で「常に米国を第一に考える」と宣言したグラス氏は、米国の対日貿易赤字削減や、在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)な […]
2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 HIRO55 Yahoo!ニュース 米、日本に農産物輸入拡大要求へ 関税交渉は「数週間内」 米通商代表部(USTR)のグリア代表は8日、関税措置を巡る日本との交渉を巡り「農産物の市場アクセスを拡大、改善できると感じている」と述べた。 米国産輸入品の受け入れを要求する可能性が高く、農産物の扱いが焦点の一つになりそ […]
2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 HIRO55 Yahoo!ニュース 消費税減税に自民幹部から否定的な発言相次ぐ 物価高への対応策として与野党の一部から消費税の減税を求める声が上がっていることについて、自民党の鈴木総務会長は「実施すべきものではない」と否定的な考えを明らかにした。 自民党 鈴木総務会長「やはり、消費税の減税というもの […]