2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 HIRO55 Yahoo!ニュース 海に転落した40代男性を約13時間半分後に発見し救助 岩にしがみついた状態 意識はあり救急搬送 きょう(17日)未明、倉敷市の防波堤から海に転落した男性が約13時間半後に救助された。 意識はあるという。 転落から約13時間半。 巡視艇に発見されたのは岩場にしがみついている男性だった。 男性は40代で、弱っているもの […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 広島の「ウサギの島」で餌やりは? 実は外来種で生態系に懸念、共生に苦慮 人が近づくと耳を揺らしてウサギが駆け寄ってくる―。 「ウサギの島」として知られる広島県竹原市の大久野島には餌やりなどの触れ合いを求め、国内外から多くの観光客が訪れる。 地元の重要な観光資源になっているが、実は国外から持ち […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 高校生ら4人死傷事故、運転の18歳を容疑で逮捕 対向車線にはみ出しタンクローリーと衝突 栃木県佐野市で5日、乗用車とタンクローリーが正面衝突し、高校生ら4人が死傷した事故で、栃木県警佐野署は10日、乗用車を運転していた同県足利市、会社員の男(18)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで逮捕 […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 「推し活OK」こそが働きがいのある職場 「推し活できる会社」が選ばれる時代 「働くこと」そのものよりも「自分の好きなことを応援できる生活設計」が優先される傾向が顕著になっている。 推し活がエンタテインメント消費の1態様として社会的にも定着してきているなか、有給休暇を取りやすい制度や、遠征・グッズ […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース フジHD、買収防衛策を導入 旧村上系が33%出資示唆 フジテレビ親会社のフジ・メディア・ホールディングス(HD)は10日、旧村上ファンド系の投資家らが同社株を大量に取得していることを受け、一定以上の株式保有に対抗できる措置を導入すると発表した。 事実上の買収防衛策となる。 […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 「熱い」戦いは論戦だけじゃない?空調無し投票所の暑さ対策に苦慮 物価高対策や米政権による関税措置への対応などを争点に熱い戦いが展開される第27回参院選。 投開票日の20日に向け、候補者や政党関係者は生き残りをかけた論戦を繰り広げている。 投票を促す啓発に力を入れる市町村区選管は珍しく […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 妊産婦の自殺 去年までの3年間で162人 20代前半と40代前半がハイリスク 一般社団法人「いのち支える自殺対策推進センター」がまとめた調査によると、去年の妊産婦(妊娠中および産後1年以内)自殺者数は44人で、妊産婦の自殺者数について記録されるようになった2022年以降の3年間ではあわせて162人 […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース SNS、思わぬ違反に注意 未成年、シェアや「いいね」もNG 投開票日は期間外 選挙におけるSNSの影響力が一層強くなり、政党や候補者が活用に注力する中、参院選が公示された。 ただ、公選法では期間外や未成年者による選挙運動が禁じられている。 「投票日当日の呼び掛けは」「高校生の投稿は」。 識者は思わ […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 「外免切替」観光客など短期滞在者を適用外に 知識確認は50問に増加、技能確認は新項目追加など厳格化 10月1日施行目指す 外国の運転免許証を日本の免許に切り替える「外免切替」について、警察庁は観光客など短期滞在者を適用外にするほか、知識試験の問題を今の5倍の50問に増やすなど厳格化する方針を決めた。 10月からの開始を目指す。 2025年5 […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 短大の学長、女性教授に「バカ」「会議に入ってほしくない」 厳重注意も公表せず 平成医療短期大学(岐阜市)の武内康雄学長が、50歳代の女性教授にハラスメントをしたとして、運営する学校法人から厳重注意処分を受けていたことが、同短大の内部資料などで分かった。 同短大側は「プライバシーがある」として事案を […]