2025年2月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 HIRO55 REUTERS(ロイター) トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷新へ トランプ米大統領は21日、米軍制服組トップのブラウン統合参謀本部議長を解任し、近く他の高官5人も入れ替えると発表した。 米軍指導部では前例のない大規模な人事刷新となる見通し。 トランプ氏は自身の交流サイト「トゥルース・ソ […]
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 全国CPI、1月コアは+3.2%に加速 生鮮食品主導で総合2年ぶり4%台 総務省が21日発表した1月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は前年比3.2%上昇と、伸びは前月の3.0%から加速し、2023年6月以来の大きさとなった。 コメの価格高騰が続き、生鮮を除く食料品の伸 […]
2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 2月ロイター企業調査:トランプ氏の政策、8割超が経営に「マイナス」 関税を最も懸念 2月のロイター企業調査で、トランプ米大統領の政策が自社の経営に与える影響について聞いたところ、8割以上が「どちらかといえばマイナス」「マイナス」と答えた。 そのうち約4分の3が「関税引き上げ・通商政策」を、残りのほぼ全社 […]
2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 HIRO55 REUTERS(ロイター) NASA、幹部4人が退職へ 有人月探査計画不透明に 米航空宇宙局(NASA)の有人月探査計画「アルテミス」に関わってきた幹部4人が退職することが分かった。 トランプ米大統領(共和党)と、側近で米宇宙関連企業スペースX最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏が火星探査に […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米政府職員解雇、税務執行官やロケット科学者対象 銀行規制当局者も トランプ米政権は18日、 前例のない公務員制度改革の継続を認める地裁判断を受け、銀行規制当局者やロケット科学者、税務執行官を解雇の対象とした。 ホワイトハウスは現時点で、解雇する予定の人数やこれまでに解雇した人数を明らか […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 1月貿易収支は2兆7588億円の赤字 財務省 財務省が19日発表した1月貿易統計速報は、貿易収支が2兆7588億円の赤字だった。 ロイターの予測中央値は2兆1005億円の赤字だった。 輸出は前年比7.2%増、輸入は前年比16.7%増だった。 参照元∶REUTERS( […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 武藤経産相「大胆な投資行うと聞いていた」、日鉄から日米首脳会談前に 武藤容治経産相は18日午前の衆議院予算委員会で、今月7日の日米首脳会談で議題となり注目された日本製鉄の米鉄鋼大手USスチール買収について、日鉄から事前に「単なる買収とみているのではなく、大胆な投資を行う」と聞いていたと明 […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 HIRO55 REUTERS(ロイター) イラン、イスラエルと米を批判 威嚇は「国際法違反」 イランは17日、米国とイスラエルによるイランへの威嚇は明白な国際法違反だとした上で、両国はイランを傷つけるようなことはできないと強調した。 イスラエルのネタニヤフ首相は16日、米国と共にイランの核開発を阻止する決意だと表 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 車関税の影響注視、GDP下押し試算も 成長経済移行へ正念場 2024年10―12月期実質国内総生産(GDP)は設備投資がけん引する形でプラス成長となり、企業の投資意欲を裏付けた。 ただ、対米輸出自動車に追加関税が課されるとGDPが下押しされるとの試算もあり、先行きは暗雲が漂う。 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 中国、カナダ軍艦の台湾海峡航行を非難 中国軍は17日、カナダの軍艦が台湾海峡を航行したことを非難した。 空軍と海軍が軍艦を監視し、警告したとしている。 米海軍も数日前、2隻の艦船による台湾海峡航行を実施。 第2次トランプ政権が先月発足して以来、米軍艦船の同海 […]