2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 HIRO55 REUTERS(ロイター) トランプ米大統領、ハーバード大への補助金打ち切り示唆 トランプ米大統領は4月30日、多様性・公平性・包括性(DEI)などを巡り自身の要請を拒否している米名門ハーバード大学への補助金を打ち切る可能性を示唆した。 トランプ氏はリンダ・マクマホン教育長官の名前を出し、「われわれは […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 HIRO55 REUTERS(ロイター) セブン&アイ、クシュタールと秘密保持契約を締結 資産査定促進 セブン&アイ・ホールディングスは1日、買収提案を受けているカナダの小売大手アリマンタシォン・クシュタールとの間で、スタンドスティル条項などを含む秘密保持契約を締結したと発表した。 具体的な内容は明らかにしていない。 クシ […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 日韓印とのディール急がず、トランプ氏「われわれは有利な立場」 トランプ米大統領は30日、インド、韓国、日本との貿易交渉を巡ってディール(取引)の可能性があると述べた。 その上で、自身が課した関税の恩恵を米国が享受しているため、ディール締結を急いでいないとの姿勢を示した。 テレビネッ […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 小売業販売3月は3.1%増、食品値上げ寄与 訪日客向け減で百貨店マイナス 経済産業省が30日に発表した3月の商業動態統計速報によると、小売業販売額(全店ベース)は前年比3.1%増の14兆0630億円だった。 値上げにより飲食料品の増額が寄与しスーパーの販売などが好調だった。 ロイターの事前予測 […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ウォーシュ元理事のFRB批判、タイミングとしては最悪 トランプ米大統領がパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の後任として起用を考えているとされるウォーシュ元FRB理事は、肥大化したFRBの権限を絞り込むべきだと熱心に唱えている。 ウォーシュ氏は先週の会合で、これまでのFR […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 北朝鮮兵、ウクライナとの戦闘で1万5000人中600人死亡 韓国議員 ウクライナとの戦闘のためにロシアに派遣された北朝鮮の兵士1万5000人のうち、およそ600人が死亡したと、韓国の国会議員らが30日、国家情報院(国情院)から得た情報として記者団に対して述べた。 議員らによると、北朝鮮はこ […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 金投資、第1四半期は前年比+170% 貿易混乱で3年ぶり高水準 WGC 産金業界団体ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)は30日、店頭取引を含む第1・四半期の世界の金需要が前年同期比1%増の1206トンとなったことを明らかにした。 金投資が前年比170%急増し、ロシアがウクライナに侵攻し […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 国内生保、25年度の円債投資は入れ替え中心 超長期国債の妙味指摘も 国内生命保険各社の2025年度の資産運用計画では、従来は主力の投資先であった日本国債に対する投資スタンスが分かれた。 規制対応目的での超長期国債買いは既に一巡しており、過去に購入した低い利回りの債券を売って利回りのより高 […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 HIRO55 REUTERS(ロイター) トランプ氏が就任100日演説、経済政策の成果誇示 懸念払拭図る トランプ米大統領は29日、2期目就任100日に合わせてミシガン州で演説し、経済政策の成果をアピールした。 貿易などを巡る同氏の強硬姿勢に国民が懐疑的な見方を強める中、懸念払拭を図った。 トランプ氏はデトロイト郊外ウォーレ […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 HIRO55 REUTERS(ロイター) メルセデス、米関税理由に業績予想撤回 第1四半期利益41%減 ドイツ自動車大手メルセデス・ベンツは30日、トランプ米政権の自動車輸入関税の影響が不透明な中、2025年の業績見通しを撤回した。 第1・四半期(1─3月)の利払い・税引き前利益(EBIT)は前年比41%減少した。 高級車 […]