2025年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米、対中関税から子ども用品の除外を検討 財務長官 ベセント米財務長官は7日、トランプ政権はチャイルドシートやベビーカーなど複数の子ども用品を最大145%の対中関税の対象から除外することを検討していると明らかにした。 ベセント氏はこの日、下院金融サービス委員会の公聴会に出 […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 加州高速鉄道事業、米政府は資金負担せず トランプ大統領 トランプ米大統領は6日、ホワイトハウスで記者団に対し、カリフォルニア州ロサンゼルスとサンフランシスコを結ぶ高速鉄道プロジェクトについて、米政府が資金を負担することはないと明言した。 コスト超過を理由に挙げた。 運輸省の連 […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米最高裁、トランス兵士排除の大統領命令を当面容認 米連邦最高裁は6日、トランスジェンダーの人たちを米軍から排除するとしたトランプ大統領の命令について当面認める判断を示した。 これにより関連の訴訟が続く間、現在軍務に従事するトランスジェンダーの除隊処分や、トランスジェンダ […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 HIRO55 REUTERS(ロイター) パレスチナ・ガザ住民、半数が他地域移住を希望 パレスチナ自治区ガザの住民の約半数が、他地域への移住をイスラエルに申請したいと考えていることが、6日公表された調査結果で明らかになった。 調査は、西側の献金で運営するシンクタンク「パレスチナ政策・調査センター」が1―4日 […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 中国の何副首相、ベセント米財務長官とスイスで会談へ 中国商務省は7日、何立峰副首相が9─12日にスイスを訪問し、ベッセント米財務長官と会談すると発表した。 その後、16日までフランスを訪れ、経済と金融を巡る二国間協議に出席する予定だという。 米財務省と米通商代表部(UST […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 HIRO55 REUTERS(ロイター) マツダ、アラバマ工場で米国向け増産 関税でカナダ向け一時停止 マツダは7日までに、米アラバマ州の工場で米国向けの生産を増やすことを明らかにした。 トランプ米政権による関税の影響で、12日から一時停止する同工場でのカナダ向け生産を米国向けに切り替える。 どの程度増やすかは明らかにして […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米歌手スモーキー・ロビンソン氏を性的暴行などで提訴、家政婦ら モータウンを代表する米歌手、スモーキー・ロビンソンさん(85)から長年にわたり性的暴行を受けたなどとして、家政婦4人が6日、5000万ドルの賠償を求める訴訟をロサンゼルス郡地裁に起こした。 プライバシー保護のため仮名で提 […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米、グーグルに広告技術の分割要求 独占認める判決受け 米司法省がアルファベット傘下グーグルに対し、同社の広告取引システム「AdX」と広告サーバー「DFP」の売却を提案したことが、裁判所への提出文書で5日明らかになった。 米バージニア州の連邦地裁は先月、グーグルのオンライン広 […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ノジマ、26年3月期は増収増益予想 買収のVAIOは法人向け好調 ノジマは7日、2026年3月期通期の連結営業利益が前年比3.4%増の500億円になるとの見通しを発表した。 年間配当予想は前年の実績から1円引き上げ46円とした。 家電販売業界は全体として横ばいの傾向が予想されるものの、 […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 富士フ、印タタ・グループ傘下企業と提携 半導体材料供給へ 富士フイルムは7日、インド大手財閥タタ・グループ傘下のタタ・エレクトロ二クスとインドでの半導体材料の生産体制・サプライチェーンの構築に向けた提携で基本合意したと発表した。 半導体メーカーのタタ・エレクトロニクスは、インド […]