2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) カンヌ映画祭開幕、名誉賞のデ・ニーロがトランプ氏の映画関税批判 世界三大映画祭の一つである第78回カンヌ国際映画祭が13日、仏南部カンヌで開幕した。 24日まで開催され、コンペティション部門の最高賞「パルムドール」などを争う。 初日の開会セレモニーでは米俳優ロバート・デニーロに「名誉 […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) サムスン、最薄スマホを発表 アップルに先手か 韓国サムスン電子は13日、これまでで最も薄型のスマートフォン旗艦モデル「S25エッジ」を発表した。 高価格帯機種で米アップルに対抗する。人工知能(AI)機能も高めた。 S25エッジは持ち運びやすいスマホへの需要が20代や […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米、UAEにエヌビディア製半導体100万個超の輸入許可検討 トランプ米政権は、アラブ首長国連邦(UAE)に100万個以上の米エヌビディア製の半導体の輸入を許可する取引を検討している。 ブルームバーグ・ニュースが12日に報じた。 この数量は、バイデン前米政権下で策定された人工知能( […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ユニチカ、26年3月期予想の開示見送り 事業譲渡など未確定 ユニチカは14日、2026年3月期の業績予想の開示を見送った。 構造改革を進める事業の譲渡などが確定できておらず、合理的な算定が困難とした。 25年3月期の連結業績は、242億円の最終赤字だった。 構造改革費用を計上した […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) デンマークでeメタノール工場稼働 世界初の商業生産 三井物産出資 デンマーク南部カッソで13日、再生可能エネルギーを使って作る燃料「eメタノール」の生産工場が稼働を開始した。 商業規模では世界初。 同国海運大手マースクが同社のコンテナ船の低炭素排出燃料として、一部を購入する。 工場はデ […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 一律関税10%は維持、USTR代表明言 「国内生産再建に必要」 グリア米通商代表部(USTR)代表は13日、トランプ大統領が打ち出した相互関税について、10%の一律部分は維持されると改めて説明するとともに、上乗せ部分については引き下げに向けて多くの国と協議していると語った。 CNBC […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 日産、再建へ国内外の7工場閉鎖 人員削減2万人に積み増し 業績が悪化している日産自動車は13日、2027年度までに国内外の車両工場を現在の17から10に減らすと発表した。 人員もすでに公表している約9000人と併せ、同期間で計約2万人を削減する。 米関税の影響で今期の損益予想は […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ロシア経済は脆弱化の一途、スウェーデン研究所がEUに報告書 ロシア経済は、戦時体制への切り替えや西側諸国の制裁によって足場が弱まり続けている――。 スウェーデンのストックホルム移行経済研究所(SITE)は13日、欧州連合(EU)財務相会合向けにまとめた報告書を公表し、こうした見解 […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米当局、トヨタ金融子会社への和解金支払い命令を取り下げ 米消費者金融保護局(CFPB)は、トヨタ自動車の米金融子会社に対する6000万ドルの支払い命令を取り下げたことを明らかにした。 CFPBは2023年、自動車ローンを巡り不適切な行為があったとして、罰金1200万ドルのほか […]
2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 HIRO55 REUTERS(ロイター) フィッチ、アルゼンチンの格付けを1段階引き上げ 格付け会社フィッチは12日、アルゼンチンの長期外貨建てと現地通貨建ての発行体格付けを「CCC」から「CCCプラス」へ1段階引き上げた。 CCCプラスは「デフォルト(債務不履行)に陥っているか、またはその懸念が強い」と定義 […]