2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ゼレンスキー氏「平和実現なら辞任の用意」、NATO加盟でも ウクライナのゼレンスキー大統領は23日、同国の平和が実現するなら大統領を辞任する用意があると述べた。 北大西洋条約機構(NATO)加盟と引き換えに辞任する用意もあるとした。 記者会見で、平和を実現するために辞任する用意が […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 HIRO55 REUTERS(ロイター) カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ氏や与党党首交代が影響 カナダで10月20日までに実施される下院総選挙を巡る情勢が、与党の党首交代見込みとトランプ米大統領の存在によって大きく変わろうとしている。 これまではトルドー首相率いる自由党の長期政権がカナダの経済社会を破壊してきたと非 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 HIRO55 REUTERS(ロイター) AIチャットボット、子ども保護へ規制導入求める声 オンラインで交友関係を求める人たちの間で人工知能(AI)チャットボット(あらかじめ設定されたプログラムに基づき自動的に返答するシステム)が人気を集めるようになったのに伴い、青少年擁護団体は子どもたちが人間そっくりの創造物 […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも 仏中銀総裁 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのビルロワドガロー仏中銀総裁は、ECBが預金金利を今夏までに2%まで引き下げる可能性があるとの見解を明らかにした。 仏経済誌オルタナティブ・エコノミクが22日、インタビューの内容を伝え […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する トランプ氏 トランプ米大統領は22日、ウクライナ戦争終結に向けた取り組みの一環として、同国の鉱物資源からの収益を取得することでウクライナとの間で合意が近いとの認識を示した。 ワシントン郊外のメリーランド州ナショナルハーバーで開かれた […]
2025年2月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ドイツ、ロシアの偽情報拡散に警告 23日の総選挙控え ドイツ内務省は21日、ロシアによる偽情報作戦について警告を発した。 同作戦はソーシャルメディアに偽の動画を拡散し、23日に控える独連邦議会(下院)総選挙に影響を与える狙いがあるとみられる。 同省によると偽情報を使った今回 […]
2025年2月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 高評価なのに「仕事できない」と解雇、米DOGEのリストラに矛盾 トランプ米大統領が進める連邦政府のリストラの一環として「仕事ができない」ことを理由に解雇された連邦政府職員が、直前の勤務考課で高評価を受けていたことが、ロイターの取材で明らかになった。 この矛盾は、トランプ氏が実業家イー […]
2025年2月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 HIRO55 REUTERS(ロイター) メローニ伊首相、改革掲げ司法界と真っ向対立 支持率上昇で勝算も イタリアのメローニ首相が、裁判官と検察官に高い独立性を認めた同国独特の司法制度の改革を目指して司法界と対立している。 司法機関側は改革圧力に抵抗し、今月に異例のストライキを打つ予定だ。 同首相の政治的な盟友で「師」でもあ […]
2025年2月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 HIRO55 REUTERS(ロイター) トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷新へ トランプ米大統領は21日、米軍制服組トップのブラウン統合参謀本部議長を解任し、近く他の高官5人も入れ替えると発表した。 米軍指導部では前例のない大規模な人事刷新となる見通し。 トランプ氏は自身の交流サイト「トゥルース・ソ […]
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 全国CPI、1月コアは+3.2%に加速 生鮮食品主導で総合2年ぶり4%台 総務省が21日発表した1月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数、コアCPI)は前年比3.2%上昇と、伸びは前月の3.0%から加速し、2023年6月以来の大きさとなった。 コメの価格高騰が続き、生鮮を除く食料品の伸 […]