2025年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年5月24日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 日米の溝が縮まったと申し上げる段階にない 関税協議で赤沢再生相 赤沢亮正経済再生相は23日(米国現地時間)、ワシントンで3回目の日米関税協議を行い、自動車や部品などに対する一連の米関税措置について見直しを求めたが、日米の溝が「縮まったと申し上げる段階にない」と記者団に話した。 6月の […]
2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 揺らぐ日本の自動車産業、競争環境の変化に関税追い打ち 日米貿易摩擦が激化し、多くの自動車メーカーとサプライヤーが米国などへ工場を移した1980年代。 群馬県高崎市の共和産業は日本に残る決断をした。 精密切削加工を専門とする同社は、量産品から高付加価値の開発試作へと事業転換を […]
2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米アンソロピック、最新AIモデル発表 数時間の自律コーディング可能に 対話型人工知能(AI)「クロード」を手がける新興企業アンソロピックは22日、最新のAIモデル「クロード・オーパス4」を発表した。 従来のシステムよりもはるかに長い時間、自律的にコンピューター・コードを書くことができるとい […]
2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米IT業界、AIトップ研究者の獲得競争が激化 報酬はうなぎ登り IT(情報技術)大手が人工知能(AI)を巡り新たな舞台で覇権争いを繰り広げている。 この分野で突出した能力を持つ「スーパースター級」研究者の獲得だ。 IT業界で優秀な人材を確保し、満足感を与え続けることが重要なことは論を […]
2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 HIRO55 REUTERS(ロイター) フィリピン中銀、年内にあと2回の利下げ余地 総裁 フィリピン中央銀行のレモロナ総裁は23日、年内に25ベーシスポイントの利下げをあと2回実施する余地があると述べた。 ただ、必ずしも連続の利下げになるとは限らず、引き下げ過ぎに注意する必要があるとの認識を示した。 記者向け […]
2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 広済堂HD、ブライダル事業「エスクリ」の筆頭株主に 広済堂ホールディングスは23日、ブライダル事業を手掛けるエスクリ株を同日付で取得すると発表した。 純投資として議決権比率で13.33%の株式をSBIファイナンシャルサービシーズ(東京都港区)から取得し、筆頭株主になる見込 […]
2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 HIRO55 REUTERS(ロイター) バングラデシュのユヌス首席顧問、辞任示唆 改革に支持得られず バングラデシュの暫定政権を率いるユヌス首席顧問は、国民が待ち望んでいる改革について各政党が合意できない場合は辞任すると警告した。 学生リーダーが明らかにした。 死者を出した昨年の抗議デモを受けて発足した暫定政権の先行きに […]
2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米政府との協議は最終局面、承認を期待 USスチール買収で日鉄社長 日本製鉄の今井正社長は23日、米鉄鋼大手USスチール買収協議について「現在、米政府との協議が最終局面を迎えている」とし、トランプ米大統領による承認を期待していると述べた。 日本鉄鋼連盟の会長会見後に述べた。 今井社長は「 […]
2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ECB、利下げを今夏に一時停止か 欧州中央銀行(ECB)は6月の次回理事会でも主要政策金利の追加引き下げを決める見通しだ。 しかし、経済が懸念されるよりも持ちこたえていることや、インフレ率の拡大が忍び寄り始めているため、さらなる追加利下げは見送られるとの […]
2025年5月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月22日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ホンダ、インド二輪車工場にライン新設 161億円投資で世界最大級に ホンダは22日、インドの二輪車生産・販売現地法人がグジャラート州の工場に生産ラインを新設すると発表した。 投資額は約161億円で、125ccクラスの二輪車を年間65万台生産可能になる。 稼働は2027年の予定。 同工場は […]