2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) デンマークでeメタノール工場稼働 世界初の商業生産 三井物産出資 デンマーク南部カッソで13日、再生可能エネルギーを使って作る燃料「eメタノール」の生産工場が稼働を開始した。 商業規模では世界初。 同国海運大手マースクが同社のコンテナ船の低炭素排出燃料として、一部を購入する。 工場はデ […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 一律関税10%は維持、USTR代表明言 「国内生産再建に必要」 グリア米通商代表部(USTR)代表は13日、トランプ大統領が打ち出した相互関税について、10%の一律部分は維持されると改めて説明するとともに、上乗せ部分については引き下げに向けて多くの国と協議していると語った。 CNBC […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 日産、再建へ国内外の7工場閉鎖 人員削減2万人に積み増し 業績が悪化している日産自動車は13日、2027年度までに国内外の車両工場を現在の17から10に減らすと発表した。 人員もすでに公表している約9000人と併せ、同期間で計約2万人を削減する。 米関税の影響で今期の損益予想は […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ロシア経済は脆弱化の一途、スウェーデン研究所がEUに報告書 ロシア経済は、戦時体制への切り替えや西側諸国の制裁によって足場が弱まり続けている――。 スウェーデンのストックホルム移行経済研究所(SITE)は13日、欧州連合(EU)財務相会合向けにまとめた報告書を公表し、こうした見解 […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米当局、トヨタ金融子会社への和解金支払い命令を取り下げ 米消費者金融保護局(CFPB)は、トヨタ自動車の米金融子会社に対する6000万ドルの支払い命令を取り下げたことを明らかにした。 CFPBは2023年、自動車ローンを巡り不適切な行為があったとして、罰金1200万ドルのほか […]
2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 HIRO55 REUTERS(ロイター) フィッチ、アルゼンチンの格付けを1段階引き上げ 格付け会社フィッチは12日、アルゼンチンの長期外貨建てと現地通貨建ての発行体格付けを「CCC」から「CCCプラス」へ1段階引き上げた。 CCCプラスは「デフォルト(債務不履行)に陥っているか、またはその懸念が強い」と定義 […]
2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 HIRO55 REUTERS(ロイター) アマゾン、個人宅配でフェデックスと提携 一部大型貨物対象 米アマゾンは、大型貨物の一部配送を米物流大手フェデックスに委託した。 両社が12日明らかにした。 数週間前に国際貨物輸送大手の米ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)が、アマゾンの収益性の低い配送を停止して2万人を削 […]
2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米SEC委員長、暗号資産対策の抜本的改革方針を発表 米証券取引委員会(SEC)のアトキンス委員長は12日、同委員会の暗号資産(仮想通貨)作業部会の会合で発言し、暗号資産を巡る政策を抜本的に改革する方針を示した。 有価証券としての暗号資産の配布に関する指針を打ち立てるととも […]
2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 HIRO55 REUTERS(ロイター) アラムコCEO、今年の石油需要は堅調持続 米中貿易摩擦解消で一段増も サウジアラビアの国有石油会社サウジアラムコのアミン・ナセル最高経営責任者(CEO)は12日、今年の石油需要は堅調な状態が続き、米中間の貿易摩擦が解消すれば需要が一段と高まる可能性があるとの見方を示した。 決算発表後のアナ […]
2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 HIRO55 REUTERS(ロイター) トランプ米大統領、肥満症治療薬名指し 薬価引き下げ対象に トランプ米政権は12日、デンマーク製薬大手ノボノルディスクの「ウゴービ」や米製薬大手イーライ・リリーの「ゼップバウンド」のような肥満症治療薬について、薬価引き下げを推進する対象として特に重点的に取り組む方針を示した。 ト […]