2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 中国5月製造業PMIは49.5、2カ月連続50割れ 貿易摩擦重し 中国国家統計局が31日発表した5月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.5となり、景況拡大・縮小の分かれ目となる50を2カ月連続で割り込んだ。 米との貿易戦争が長期化する中、さらなる景気刺激策への期待が高まっている […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ガザ停戦案、ハマスは修正要求 米特使「受け入れられず」と一蹴 イスラム組織ハマスは31日、米国が提案したパレスチナ自治区ガザでの停戦案について、修正を求めていると明らかにした。 トランプ政権ののウィットコフ中東担当特使は、ハマスの回答は「全く受け入れられない」と一蹴した。 ハマスは […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 HIRO55 REUTERS(ロイター) OPECプラス有志国、7月も大幅増産で合意 3カ月連続 石油輸出国機構(OPEC)と非加盟のロシアなどで構成する「OPECプラス」有志国8カ国は31日にオンライン会議を開催し、7月の原油生産を日量41万1000バレル引き上げることについて合意した。 5月と6月に続いて大幅な増 […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米国防長官、「中国の脅威」警告 アジア同盟国に国防費増額要請 ヘグセス米国防長官は31日、シンガポールで開催されたアジア安全保障会議(シャングリラ会合)で演説し、中国の脅威は現実的であり、差し迫ったものである可能性があると警告した上で、インド太平洋地域の同盟国に防衛費の増額を求めた […]
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 25年の世界スマホ出荷台数、0.6%増に下方修正 IDC 調査会社インターナショナル・データ・コーポレーション(IDC)は29日、2025年のスマートフォンの世界出荷台数が前年比0.6%増になるとの予測を示した。 伸び率を従来予想の2.3%から下方修正した。 トランプ米大統領に […]
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米国で牛肉高騰、消費者の選択は鶏肉へ 牛の飼育頭数は1951年以来最低水準に 米国の牛肉価格が高騰している。 牛の飼育頭数はトルーマン政権時代以来最小規模にまで縮小し、夏のバーベキューシーズンを前に価格が上昇している。 ハンバーガーやステーキのレストランが苦戦する中、鶏肉がタンパク質市場でシェアを […]
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 HIRO55 REUTERS(ロイター) トランプ氏、鉄鋼・アルミ関税50%に引き上げ表明 6月4日から トランプ米大統領は30日、ペンシルベニア州ピッツバーグ郊外の製鉄所で、輸入される鉄鋼とアルミニウムに課す追加関税を2倍の50%に引上げる計画を表明した。 6月4日から実施されるという。 「鉄鋼に対する追加関税を25%から […]
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 HIRO55 REUTERS(ロイター) トランプ関税、世界主要企業の負担総額340億ドル超に トランプ米大統領が打ち出した関税措置によって、売上高の減少やコスト増大を通じて全世界の主要企業にのしかかる負担額の合計は340億ドル(約4兆9000億円)を超える――。 ロイターが各企業の開示情報に基づいて独自にこうした […]
2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 HIRO55 REUTERS(ロイター) トランプ氏周辺で強まる対ロ追加制裁論、さまざまな選択肢を考慮 米議会の与党共和党議員やホワイトハウス高官の一部から、トランプ大統領に対してロシアへの追加制裁発動を促す声が強まりつつある。 トランプ氏はここ数カ月、ロシアのプーチン大統領とは実りある取引を成立させて戦争を終わらせること […]
2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 韓国大統領選、期日前投票 初日の投票率が過去最高 来月3日の韓国大統領選の期日前投票が29日始まり、初日の投票率が19.6%と過去最高を記録した。 中央選挙管理委員会が明らかにした。 世論調査でトップを走る革新系野党「共に民主党」の李在明候補と保守系与党「国民の力」の金 […]