2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 「官僚主義」が阻む景気回復、ドイツ企業が改善訴え ドイツが国内工業の回復を急ぐのであれば、新政権は思い切った公共投資拡大策だけでなく、官僚主義的な手続きを劇的に減らす必要がある、と企業関係者は主張している。 ロイターが自動車、エネルギー、物流といった産業を代表する業界団 […]
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ウクライナ停戦協議、ロシアがケロッグ米特使排除を要請 ロシアがウクライナ戦争終結に向けた高官協議を巡り、米政府にウクライナ・ロシア担当特使ケロッグ氏の関与を望まない立場を伝えたことが分かった。 米当局者ら関係筋2人が明らかにした。 ケロッグ氏は11日にサウジアラビアで開かれ […]
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) コロンビア大、親パレスチナデモで建物占拠の学生処分 停学や退学 米コロンビア大学は13日、昨年春に親パレスチナの抗議活動で構内の建物を占拠した学生に対し、さまざまな処分を下したと発表した。 コロンビア大を巡っては、トランプ政権が先週、構内での反ユダヤ主義的活動に対する大学側の対応が不 […]
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) オアシス、DICの美術品移設を非難 池田社長再任に反対呼びかけ 香港の投資ファンド、オアシス・マネジメントは、DICが川村記念美術館(千葉県佐倉市)の美術品を国際文化会館(東京都港区)に移設すると発表したことについて、「株主利益との明確な利益相反」と非難し、DIC株主に今月27日の株 […]
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 香港CKハチソン、中国がパナマ運河権益売却を非難 株下落 香港企業CKハチソン・ホールディングス(長江和記実業)がパナマ運河の重要港湾の運営権を米投資会社ブラックロックなどに売却したことについて、当局が中国への裏切りとして批判するコメントを国営メディアに掲載した。 これを受け、 […]
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 金現物が最高値更新、貿易摩擦巡る懸念や米利下げ観測で 金価格が14日の取引で一時、1オンス=2990.09ドルまで上昇し、最高値を更新した。 米政権の関税に伴う貿易摩擦を巡る不透明感、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測が背景にある。 金現物はその後やや下げ、0330GM […]
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 「FRBプット」への期待再び 発動水準は相当低い可能性 米株式市場で売りが膨らむ度に、相場の大崩れを恐れる市場参加者の間で「FRBプット(FRBによる下支え)」の話題が再燃する。 現在進行中の相場調整局面も例外ではない。 ただ現在、米連邦準備理事会(FRB)にとって「FRBプ […]
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 HIRO55 REUTERS(ロイター) グーグル、ロボット産業向け新AIモデル発表 米アルファベット傘下のグーグルは12日、生成人工知能(AI)「ジェミニ2.0」をベースにした2種類のロボット用AIモデルを発表した。 業界関係者によると、ロボット工学の分野では近年、AIの進歩などにより、主に産業用ロボッ […]
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ウクライナ外相、ロシアの穀物船爆撃は「食料安保に対する攻撃」 ウクライナのシビハ外相は12日、ロシアによる黒海の港オデーサでの穀物船爆撃で乗組員4人が死亡したことについて、世界の食糧安全保障に対する攻撃だと非難した。 同外相はXへの投稿で、爆撃された船はアルジェリアへ小麦を輸送中だ […]
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ロシア西部のウクライナ軍排除作戦、最終段階に ロシア大統領府(クレムリン)のペスコフ報道官は、西部クルスク州からウクライナ軍を排除する作戦が最終段階に入ったと述べた。 ロシア国営タス通信が13日に伝えた。 ロシアのプーチン大統領は12日、ウクライナが越境攻撃を行って […]