2025年8月7日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 HIRO55 REUTERS(ロイター) クグラーFRB理事が退任、8日付 トランプ氏歓迎 米連邦準備理事会(FRB)は1日、クグラー理事が8日付で退任すると発表した。 今秋から米ジョージタウン大学の教授に復帰する予定という。 任期は来年0月までだった。 クグラー氏は7月29─30日に開催された米連邦公開市場委 […]
2025年8月7日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 HIRO55 REUTERS(ロイター) カムチャツカ半島の火山が600年ぶり噴火、巨大地震と関係か ロシアのカムチャツカ半島にあるクラシェニンニコフ火山が3日未明にかけて600年ぶりに噴火した。 ロシア通信(RIA)が3日伝えた。 世界各地で津波警報の発令につながった先月30日のカムチャツカ半島付近を震源とする巨大地震 […]
2025年8月7日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 消費財企業、米関税で価格戦略のジレンマ おもちゃからスニーカー、おむつに至るまで、消費財企業は米関税の影響を和らげるため、顧客の購買力に応じた企業戦略に重点的に取り組んでいる。 ドイツのスポーツ用品大手アディダスは米国で新たに高価格帯の商品を売り出す可能性があ […]
2025年8月7日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米企業のCEO交代加速、業績不振や問題行動に厳しい目 米企業は過去20年間で最も速いペースで最高経営責任者(CEO)を交代させている。 株主や取締役会からの監視が強まり、低調な業績やCEOの不適切な行動に対する許容度が低下しているためだ。 非営利の経営者調査団体コンファレン […]
2025年8月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 HIRO55 REUTERS(ロイター) DIC、半導体用エポキシ樹脂のプラント新設 90億円で千葉工場内に DICは、約90億円を投じて千葉工場(千葉県市原市)に半導体材料であるエポキシ樹脂の新プラントを建設すると発表した。 半導体需要の拡大に対応する。 同社の投資計画は経済安全保障推進法に基づく「供給確保計画」として経済産業 […]
2025年8月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 HIRO55 REUTERS(ロイター) JR東、来年3月運賃引き上げ 東京圏で特に大きく 東日本旅客鉄道は1日、国土交通省に運賃改定が認可されたと発表した。 実施は来年3月。 一部を除く全ての路線を対象に、運賃は普通・定期合わせて平均7.1%引き上げ、料金収入が5%増えると見込む。 国鉄時代から運賃が他より低 […]
2025年8月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ロシア、北朝鮮にドローン技術移転 製造も支援 ウクライナ大統領府長官 ウクライナ大統領府のイェルマーク長官は1日、ロシアが北朝鮮にシャヘド型ドローン(無人機)の技術を提供し、製造を支援していると述べた。 イェルマーク氏は「ロシアが『シャヘド136』自爆型ドローンの技術を北朝鮮に移転し、生産 […]
2025年8月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 HIRO55 REUTERS(ロイター) トランプ氏との関係悪化でブラジル苦境、「最悪」の50%関税 トランプ米大統領は好戦的な通商上の脅しのほとんどを引っ込めて、主要な貿易相手と取引をまとめ始めた。 つまり大半の国・地域は4月2日にトランプ氏が発表した懲罰的な関税の適用を免れようとしている。 だがブラジルの状況は異なる […]
2025年8月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米特使がガザ訪問、援助活動を視察 「食料届ける計画」に従事とトランプ氏 米政権のウィットコフ中東担当特使は1日、パレスチナ地区ガザを訪問し、米国が支援する援助活動の状況を視察した。 イスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘が始まってから米高官がガザを訪れるのは初めて。 ウィトコフ氏はガザ南部の […]
2025年8月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 HIRO55 REUTERS(ロイター) トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命令 メドベージェフ氏の発言「挑発的」 トランプ米大統領は1日、原子力潜水艦2隻を 「適切な海域」(訂正)に 配備するよう命じたと明らかにした。 ロシアのメドベージェフ安全保障会議副議長(前大統領)の 「愚かで扇動的な発言」の脅威に対応するためとしている。 ト […]