2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米AMD、新AIサーバーを発表 エヌビディアに挑戦 半導体大手のアドバンスト・マイクロ・デバイセズのリサ・スー最高経営責任者(CEO)は12日に開催した開発者向け会議で、2026年に発売する人工知能(AI)サーバー「ヘリオス」を発表した。 同業エヌビディアの主力製品に挑む […]
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 赤沢再生相、米関税で6回目協議へ 参院選控え政治的思惑も 米国の関税政策を巡り、赤沢亮正経済再生担当相は6回目の日米閣僚協議に臨む。 来週開催される主要7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせて日米首脳会談が行われることを想定した交渉となるが、焦点の自動車分野で米国側から譲歩を引 […]
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米で審議中の課税案「セクション899」、動向を注視 岩屋外相 岩屋毅外相は12日の参院外交防衛委員会で、米上院で審議中の内国歳入法899条(セクション899)について、これまで米側に日本の懸念を伝えてきており、動向を注視して適切に対処していく考えを示した。 福山哲郎委員(立憲)の質 […]
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 HIRO55 REUTERS(ロイター) フルブライト委員が一斉辞任、トランプ政権の介入に抗議 国際的な教育交流を促進する米国務省のフルブライト・プログラムを監督するフルブライト対外奨学金委員会は11日、トランプ政権の政治的な介入を理由に委員全員が辞任すると発表した。 2025/26年度の奨学金受給予定者を1年にわ […]
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ハリウッド元大物プロデューサー、再び有罪に 性暴力事件の再審で 米ニューヨーク州地裁は11日、ハリウッドの元大物プロデューサー、ハーベイ・ワインスタイン受刑者(73)による性犯罪事件の再審公判を行い、陪審団が1件で有罪評決を下した。 事件は、州高裁が2020年に下した禁錮23年の有罪 […]
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 HIRO55 REUTERS(ロイター) トランプ氏、ケネディ・センターで初観劇 歓声とブーイング トランプ米大統領は11日、首都ワシントンの文化施設ケネディ・センターの理事長に就任後初めて同センターの公演を観劇した。 センターへの寄付金集めが狙いで、1000万ドルを超えたと自画自賛した。 この日はメラニア夫人のほか、 […]
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 HIRO55 REUTERS(ロイター) テニス 女子選手の不妊治療支援、「プロテクトランキング」適用 女子テニス協会(WTA)は11日、不妊治療を受けるために競技から一時離脱する女子選手に対し、プロテクトランキング(負傷などで長期離脱した選手に与えられる救済措置)を適用すると発表した。 新ルールの適用は、家庭と競技生活の […]
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米関税による上場企業の減益見通しなど反映 月例報告で赤沢経財相 赤沢亮正経済財政相は11日の記者会見で、同日公表した月例経済報告で「企業収益」項目の表現を変更したのは「米関税を受けて上場企業の減益見通しや業績予想の非開示が相次いでいるため」と説明した。 月例経済報告では、企業収益につ […]
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 HIRO55 REUTERS(ロイター) サウジ皇太子、G7サミットに出席せず サウジアラビアのムハンマド皇太子が来週カナダで開催される主要7カ国首脳会議(G7サミット)に出席しない予定であることが12日、外交筋の話で明らかになった。 外交筋によれば、ムハンマド氏はカナダからの招待辞退の理由を示さな […]
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米CDC、解雇された職員450人の雇用を回復 米疾病対策センター(CDC)は、トランプ政権による連邦政府職員の大幅な削減で解雇された約450人を復職させている。 政府報道官が11日に明らかにした。 FOXニュースによると、これらの職員は全米HIV・ウイルス性肝炎・性 […]