スタバ、一部商品を価格より高く販売していた 約10年にわたりシステム設定に不備、返金へ

スターバックス コーヒー ジャパンは7月8日、過去10年近くにわたって一部商品を本来の価格より高額で販売していたとして、差額を返金すると発表した。
システムの設定不備により、金額計算に誤りが生じていたという。
対象商品はコーヒー豆164種。
誤設定があったのは2014年9月12日から24年1月31日にかけて。
1商品当たり1円から65円高く請求しており、計5896件の過剰請求があったという。
誤差の総額は12万4033円。
通常より高い金額で購入した顧客には、差額を返金する。
プリペイドカード「スターバックスカード」で支払った人(3748件)に対しては、カードに差額をチャージ。
それ以外の決済方法で支払った人(2148件)については、問い合わせ窓口から返金の申し込みを受け付ける。
レシートの内容、もしくは購入店舗や時期を尋ね、販売データと照合できた場合に、現金書留で返金するという。
同社によれば、レジでの会計時、店員が商品のバーコードを読み取る形ではなく、購入した商品のグラム数を入力する形で精算した場合、金額に誤りが生じる設定不備が生じていたという。
設定の不備は2月1日に解消済み。
参照元∶Yahoo!ニュース