“熱中症”道で倒れ 病院緊迫 都内は救急搬送47人 関東猛暑日続出

災害級の暑さに包まれている列島。病院に1人の女性が搬送された。
90代女性「(Q.くらくらした?)ひっくり返った」
埼玉県熊谷市にある病院。
熱中症の搬送が4日午前中から相次いだ。
午前10時に搬送された90代の女性。
体を動かすのが困難だとして近所の人が通報。搬送された。
4日の熊谷市は今年一の暑さとなり、3回目の猛暑日。熱中症警戒アラートも発表されている。
女性は一人暮らしで、エアコンは「冷えるから」と切ってあったそうだ。
医師「冷房つけなかったんですか?」
90代女性「家涼しいのよ、私にしてみれば」
医師「でも、きのうからすごい暑さですよ夜も」
90代女性「扇風機でやった。クーラー26℃にすると寒くて」
埼玉慈恵病院 藤永剛副院長「立ち上がろうとして立ち上がれなかった。体動困難でおまけに倒れてけがして、病院に救急搬送された。きょうの人、皆そうだけど、エアコン付けてない。急に暑くなって、その暑さによる熱中症」
続いて搬送されたのは80代の女性。
80代女性「転ぶ前は廊下でちょこっとひっくり返ってつまづいた」
路上を歩いていたところふらつき、倒れたそうだ。
通行していた人が発見し、通報した。
80代女性「朝は大丈夫だった。暑いから多分暑さできたんだろう」
医師「多分そうだと思います。一応頭のチェックもしますから」
点滴をし、検査も行った。
80代女性「水分補給を忘れないようにと言われてたから」
医師「追いつかなかったかもしれないですね。暑すぎですよねきょう」
藤永剛副院長「いらした時は意識はあったけど、ものすごい汗をかいて顔が真っ赤で典型的な熱中症の症状。きょうは重なって3台ほぼ30分経つか経たないかできてるので、今のところ4台きている。アラートが出てるということは災害級の暑さなので、一番は暑さを避ける」
4日、東京都内では47人が熱中症の疑いで救急搬送された。
参照元∶Yahoo!ニュース