春の嵐のち強風・黄砂・花粉 気温変化も大 関東は雨具と上着が手放せない一日

安定した天気が長続きしなくなっている。
きのう(土)のお出かけ・お花見日和から一転、きょう(日)は雨や風が強まり、春の嵐になりそうだ。
春の嵐が過ぎ去った後も、強風が残り、黄砂が飛ぶ可能性がある。
気温変化も大きく、初夏の陽気から一転、日中もひんやりするくらいの所が多くなる見込み。
けさは九州・沖縄から北陸・東海を中心に本降りの雨になっている。
きょう(日)は、雨エリアが東へ北へと広がる見込み。
関東も午前中のうちに広い範囲で本格的に雨になり、東北南部も昼頃から、東北北部では夕方以降、雨の降る所がありそうだ。
土砂降りになる所があり、西日本では局地的に激しい雷雨になる見通し。
近畿から関東にかけてはあす(月)朝までの予想雨量が最大100ミリと大雨になる所がありそうだ。
土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に加えて、落雷や突風、ひょうにも注意したい。
雨は南西諸島では午前中、九州は朝のうちに、中国地方や四国は昼前後、近畿は夜になると止む見込み。
ただ、けさ6時までの最大瞬間風速は瀬戸(愛媛)で32.8メートルなど西日本や南西諸島で4月1番の強風が吹き荒れている。
このあと強風エリアも全国に広がり、横殴りの雨になる所がありそうだ。
雨が止んでも強風は残る見通し。
さらに雨上がりは、風に乗って黄砂も飛んできそうだ。
きょう(日)は昼前後から九州・沖縄、夜には中国地方まで飛来する見込み。
黄砂エリアは、あす(月)にかけて関東付近まで広がりそうだ。
一部、視程が5キロメートル未満と見通しが悪くなり、交通障害が発生するおそれがある。
また、関東から西ではヒノキ花粉のピークで、黄砂で症状が悪化する可能性もあり、一層、注意が必要だ。
雨で、季節先取りの暖かさも西・東日本を中心におさまり、平年を下回る所がありそうだ。
最高気温はきのう(土)より5℃以上低い所もあり、福岡や大阪、名古屋は17℃、東京都心は15℃など関東から西は18℃前後になる予想。都心は15℃にも届かない可能性があり、昼間も上着が必要になりそうだ。
雨上がりにガクッと気温が下がるため、大阪や名古屋など朝より夜の方がひんやりする見込み。
大阪万博が開幕するが、雨風対策に加えて服装選びにも注意したい。
参照元:Yahoo!ニュース