公明・斉藤代表 現金給付の財源「赤字国債の検討もあり得る」

国会議事堂の外観を撮影した画像

公明党の斉藤代表は、物価高やアメリカの関税措置への対応策の1つとして求めている現金給付の財源として、赤字国債の検討もあり得るとの認識を示した。

公明党の斉藤代表はきのう、物価高や関税措置へ対応策として、政府に対し、減税や現金給付をおこなうよう求めていた。

その現金給付の財源について、斉藤氏はきょう午前の定例会見で、赤字国債の検討もあり得るとの認識を示した。

公明党 斉藤代表「内需を一時的に支える。そして、デフレに後戻りさせないということですので、非常に緊急的措置ということを考えれば、いわゆる赤字国債をその材料として検討するということもありうるのではないかと思います」

また、減税については「来年度からの実施が常識的だ」と述べた上で、消費税や所得税を含め、あらゆる税目を対象に検討していく考えを示した。

一方で、減税が内需拡大に効果があるのかと問われたのに対し、斉藤氏は「いま経済対策が必要なのは、ほぼ疑いのないことだ」と強調し、“党としての考え方を取りまとめた上で自民党と協議に入りたい”との考えをあきらかにした。

参照元:Yahoo!ニュース