ロシア外務次官「次回の米露協議、2週間以内にも」 第三国で開催、次官・局長級の見通し

24日でロシアの全面侵攻から3年となるウクライナ情勢を巡り、リャプコフ露外務次官は、米露間の協議が「今後2週間以内」に再び行われる可能性があると述べた。
国営ロシア通信が22日、インタビューでの同氏の発言として伝えた。
米露はこれに先立つ18日、サウジアラビアで外相級協議を開き、ウクライナ情勢や米露関係の修復などについて協議していた。
リャプコフ氏は次回協議も第三国で開催される予定で、場所を調整中だと説明。
次回は各省の次官級や局長級の協議になるとの見通しも示した。
米露協議の継続などで一致した18日の外相級協議を巡っては、トランプ米大統領、プーチン露大統領とも結果に満足感を表明した。
一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は「ウクライナ抜きだ」と批判した。
米露両国は将来的に両首脳の直接会談を行う方針。
ただ、プーチン氏は「会うだけでは不十分で、ウクライナ情勢を含む重要問題を解決する必要がある」と会談開催は成果の保証が前提になるとの立場を示している。
参照元∶Yahoo!ニュース