東北電力女川原発2号機 営業運転を再開 東日本大震災で被災した原発で初

原発をイメージした写真

東北電力女川原発2号機は、26日夕方に営業運転を再開した。

震災で被災した原発の営業運転再開は初めて。

女川原発2号機は10月に震災で停止してから約13年半ぶりに再稼働し、11月に発電と送電を再開した。

その後、原子炉を計画的に止めて設備を点検し12月5日に原子炉を再起動していた。

東北電力は、事業者としての最終的な検査を終え12月26日午後4時、原子力規制委員会から使用前確認証を交付された。

これにより、女川原発2号機は再稼働を含む一連の工程を完了し営業運転を再開した。

東北電力女川原子力発電所阿部正信所長「震災を乗り越えたプラントの復活といった意味で、大きな意義があったのではないかと思っております。地域の皆様からより信頼していただける発電所を作ってまいりたい」 

女川原発2号機は、東日本大震災で事故を起こした福島第一原発と同じタイプの原子炉で、被災した原発として初めて再稼働している。

参照元∶Yahoo!ニュース