満額年金、月収62万円まで 働く高齢者に支給拡大、厚労省

厚生労働省の外観を撮影した画像

厚生労働省は、働いて一定の収入がある高齢者の厚生年金を減らす「在職老齢年金制度」の適用基準額(賃金と年金の合計)を現在の月50万円から62万円へ引き上げる方向で調整に入った。

満額支給となる対象を拡大する。

「働き損」を解消して高齢者の就労を促し、人手不足対策につなげるのが狙い。

関係者が25日、明らかにした。

同日開いた社会保障審議会の部会には62万円への引き上げを含む三つの見直し案を示した。

全ての国民が受け取る基礎年金(国民年金)の給付水準を底上げする案も提示。

厚生年金の積立金を活用し、2036年度以降の給付水準を現在の見通しより3割ほど改善させる。

与党との協議を経て、年金制度改革の関連法案として来年の通常国会に提出を目指す。

在職老齢年金は、賃金と厚生年金(基礎年金部分除く)の合計が基準額を上回った分の半額を減らす仕組み。

部会では基準額を(1)62万円に引き上げ(満額受給の高齢者20万人増)(2)71万円に引き上げ(同27万人増)(3)制度廃止(同50万人増)―3案を提示した。

参照元∶Yahoo!ニュース