高級洋菓子店、シール貼り替え賞味期限先延ばし 熊本の保健所が調査

高級洋菓子の製造販売会社「シェ・タニ」(熊本市)が、売れ残った商品のシールを貼り替え、賞味期限を先延ばしにしていたことが分かった。
同社は取材に大筋で事実関係を認め、熊本市保健所が調査を始めた。
谷誠志社長は「私は一切指示していない」と話した。
同社や複数の元従業員によると、賞味期限が改ざんされた商品はアーモンドにチョコをかけた「アマンドショコラ」。
商品が売れ残ると、賞味期限を記したシールをはがし、期限を数カ月延ばしたシールに貼り替えていたという。
元従業員は「賞味期限は製造日にかかわらず、店頭に並ぶ直前に印字されていた」と証言。
今回の改ざんは、食品表示法に触れる可能性がある。
同社では2022年9月ごろ、23年2月のバレンタイン用にアマンドショコラの製造を開始。
だが、大量に売れ残り、4月下旬、賞味期限が5月末で切れる商品のシールをはがし、7月末に延長したものに替えた。
約1千個のうち約200個で貼り替えられたという。
日付を「好きにして下さい」との指示もあり、23年5月末から24年2月末にしたケースもあった。
取材に応じた谷社長は「結果的に私の責任だ」と述べた。
同社は1995年7月の設立。
熊本や千葉、大分で計8店舗を展開し、オンライン販売もしている。
参照元:Yahoo!ニュース