鈴木亜美が結婚8年で気づいた、夫婦円満でいるために必要なこと

リビングで家族と一緒に過ごしている人

こんにちは、鈴木亜美です。

今回のテーマは、夫婦間のコミュニケーションについて。

忙しくて夫婦の会話がないことに悩んでいる方や、子どもがいると夫婦二人っきりの時間が取れないことにもどかしさを感じる方も多いみたいですね。

我が家も今の夫婦関係は、子ども中心だなと思います。

夫は毎週末、長男が夢中になっている野球に連れて行ってくれていて、息子をしっかりサポートする様子を見ると本当に頼もしいです。

夫は子煩悩で、子どもたちが大好きなので、家族で何かしたり、出かけたりすることが楽しいようなのですが、私もそれはまったく同じ。

子どもたちの成長やかわいい言動を一緒に見ることが一番の楽しみであり、コミュニケーションにもなっているんですよね。

夫婦の会話も、子どもたちのことばかりです。

この関係性がとても心地いいし、夫も今は私との2人の時間がほしいとかはそんなに思っていないはず(笑)。

子どもたちが成長すれば夫婦の時間がまた増えて、関係も変わってくるのかもしれません。

それまでは、今しかないかけがえのない家族の時間を存分に楽しみたいと思っています。

もともと、私たち夫婦は友達感覚というか、お互いにあまり干渉し合わないところがあって。

その距離感は気楽で心地良いと思っています。

例えば、平日の日中などはお互いに仕事があって別行動をしていたら、詳細に何をしていたか、どこに行っていたかみたいなことはわからないことが多いです。

私が、仕事の前にジムに行ったりしていても、特に夫に報告しないし、知らないんじゃないかな。

夫婦といえども、ひとりの時間が大事なこともある。

家の外でのことは、あまり束縛し合わないでいいんじゃないかなと。

夫婦の関係性は本当にそれぞれだと思うのですが、こういう部分の価値観が合うことは、実は夫婦円満にとっては結構大事なのかもしれないですね。

夫は3人目が生まれてから子煩悩に磨きがかかって(笑)。

コロナ禍もあったりしたので、なるべく家にいて、子どもたちと一緒にいたいと思ったようで、在宅でリモートワークをすることが増えました。

私が仕事のときは外に出たり、帰りが遅くなってしまうこともあるので、家にいてくれると助かる部分も本当に多くって。

私が間に合わないときは、保育園にお迎えに行くし、最近はごはんを炊いておいてくれることも!

前回でもお話ししたルーティンを私が毎日繰り返していたら、「大体何時に掃除をして、ごはんを炊いて、お風呂を入れているか」リズムがつかめてきたようで。

夫がより自ら動いてくれるようになりました。

帰宅してごはんが炊けていたら 「すぐにごはん食べられるじゃん。ありがとう!」と、全力で感謝の気持ちを表しています。

少し前までは本当にバタバタだったのですが、パパが積極的に家事もしてくれるようになり、すごくラクになりました。

家庭が円滑にまわるように、家族が快適にすごせるようにと、夫婦で意思疎通できるようになったからこそ、成せるワザなのかもしれませんね。

参照元∶Yahoo!ニュース