2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米上院、トランプ氏の90億ドル歳出撤回法案を可決 米上院は17日、トランプ大統領が提唱する90億ドルの歳出を撤回する法案を可決した。 削減は病気や戦争、自然災害などに関する対外援助プログラムが中心だが、公共放送機構(CPB)への向こう2年間で11億ドルの支出も取り消す。 […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 日本郵船、欧州ヘルスケア物流会社を買収 2100億円 日本郵船は17日、欧州のウォルデングループからヘルスケア物流会社、モビアント・インターナショナルの全株式を取得すると発表した。 取得額は約12億5000万ユーロ(約2100億円)。 安定成長が見込まれるヘルスケア物流に投 […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ウクライナ議会、新首相選出 スビリデンコ氏 39歳 ウクライナ最高会議(議会)は17日、ゼレンスキー大統領が指名したユリヤ・スビリデンコ副首相兼経済相(39)を首相に選出した。 複数の議員が交流サイト(SNS)で明らかにした。 定数450の最高会議で262票の支持を集めた […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 HIRO55 REUTERS(ロイター) トランプ米大統領、9月にパキスタン訪問と報道 トランプ米大統領が9月にパキスタンを訪問する見込みだと、現地のテレビニュースチャンネル2社が17日、関係筋の話として報じた。 実現すれば、ジョージ・W・ブッシュ元大統領が2006年にパキスタンを訪問して以来初の米大統領に […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 HIRO55 REUTERS(ロイター) エプスタイン事件、「トランプ政権が情報隠ぺい」7割 世論調査 性的人身売買で起訴され、2019年に勾留中に自殺した富豪ジェフリー・エプスタイン元被告に関する情報をトランプ政権が隠ぺいしていると考えている米国人が約7割に上ることがロイター/イプソスの調査で明らかになった。 15─16 […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ロシア、必要なら西側への「予防的攻撃」開始も 前大統領 ロシア国家安全保障会議副議長のメドベージェフ前大統領は17日、西側諸国が実質的にロシアに対し全面戦争を仕掛けていると発言、ロシアは全面的に対応すべきであり、必要であれば予防的攻撃も開始すべきだと述べた。 国営タス通信が報 […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ガザ攻撃で22人死亡 カトリック教会も被害 伊首相イスラエル非難 イスラエル軍によるガザ地区への攻撃で17日、少なくとも22人が死亡した。 カトリック教会の2人のほか、医療関係者によると、北部のジャバリアでは夫婦と5人の子供が死亡、北部への別の空爆では救援トラックの警護を担当していた男 […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 米、海底通信ケーブルで中国技術・設備の使用規制へ 米連邦通信委員会(FCC)は16日、中国の技術や機器を含む海底通信ケーブルを米国に接続することを企業に禁止する規則を導入する方針を発表した。 カー委員長は声明で「外国の敵対勢力の所有やアクセス、またサイバーおよび物理的脅 […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 広島の「ウサギの島」で餌やりは? 実は外来種で生態系に懸念、共生に苦慮 人が近づくと耳を揺らしてウサギが駆け寄ってくる―。 「ウサギの島」として知られる広島県竹原市の大久野島には餌やりなどの触れ合いを求め、国内外から多くの観光客が訪れる。 地元の重要な観光資源になっているが、実は国外から持ち […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 高校生ら4人死傷事故、運転の18歳を容疑で逮捕 対向車線にはみ出しタンクローリーと衝突 栃木県佐野市で5日、乗用車とタンクローリーが正面衝突し、高校生ら4人が死傷した事故で、栃木県警佐野署は10日、乗用車を運転していた同県足利市、会社員の男(18)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで逮捕 […]