W台風が発生中 台風4号は週明けに沖縄に接近 高波、暴風、大雨に注意

日本列島の近くには2つの台風(台風3号、台風4号)が発生中だ。
台風4号は週明けに沖縄に接近し、高波や暴風、大雨になる恐れがある。
最新の台風情報を確認し、台風に備えてほしい。
今日5日(土)の午前3時に台風4号(ダナス)が南シナ海で発生した。
中心気圧は996hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sとなっている。
このあと台風は台湾海峡付近を通過し、週明けの8日(火)には先島諸島(石垣島や西表島等)に接近する見込みだ。
海上では波が高まり、暴風や大雨になる恐れもある。
台風への備えはこの土日に済ませるようにしよう。
その後は速度を落とし、ゆっくり(時速9キロ以下)と北上するため、特に高波の影響が長く続く可能性がある。
また、予報円が大きいことから進路がまだ定まっていない。
最新の台風情報を確認して、備えを進めてほしい。
台風3号(ムーン)は、5日(土)午前3時現在、日本の東を北にゆっくりと進んでいる。
このあと一旦、東に進むが、再び北に進路を変えて北上する見込みだ。
日本に近づくことはなく9日(水)には日本の東で温帯低気圧に変わる予想だ。
陸地からは遠いため、直接的な影響はなさそうだ。
ただ、海上ではうねりを伴った波が東日本から北日本の太平洋側に影響が出る可能性がある。
海開きをしている海水浴場もありますので、情報を確認しよう。
沿岸部では、台風による高波や高潮の恐れがあるので、次の3つのことに注意しながら、備えることが必要だ。
1つめは、何より、高波や高潮の恐れがある海岸周辺には、近づかないようにしよう。
海や船の様子が心配でも、見に行くのは、絶対に止めてほしい。
2つめは、大潮の時期や満潮時刻を確認しておこう。
台風による高波や高潮が、満潮時刻と重なると、海岸周辺の道路の冠水や浸水など、被害が大きくなる恐れがある。
3つめは、安全に行動できるうちに、避難(移動)しよう。
波しぶきが護岸設備を越えて、海沿いの道路に押し寄せると、冠水して通行が危険になる恐れがある。
通行止めや速度規制などの交通情報は、こまめに確認して、早めに避難してほしい。
参照元:Yahoo!ニュース