2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 民間航空機、無関税が望ましいと米運輸長官 広範な協議の一環とも ダフィー米運輸長官は17日、民間航空業界が1979年の貿易協定に基づく無関税の枠組みに戻ることを望む立場を示した。 ただ、より広範な貿易協議の一環だとも述べた。 航空会社や航空機メーカーのほか、米国の貿易相手国はトランプ […]
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ペメックス未払いで「危機」、石油サービス業界が操業停止警告 メキシコの石油サービス業界団体AMESPACは、多額の負債を抱える国営石油会社ペメックスの未払いにより「前例のない危機」に直面していると警告した。 シェインバウム大統領に送付され、16日公開された書簡で、加盟企業の多くが […]
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 HIRO55 REUTERS(ロイター) 中南米諸国が独自のAIモデル立ち上げへ、多様な文化や言語反映 中南米12カ国が協力し、地域の多様な文化や言語のニュアンスを理解するよう訓練された初の大規模人工知能(AI)言語モデル「Latam─GPT」を9月に立ち上げる。 チリの当局者が17日に発表した。 このオープンソースプロジ […]
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 HIRO55 REUTERS(ロイター) ドル連動型ステーブルコインの規制枠組み案、米議会上院が可決 米連邦議会上院は17日、ドル連動型のステーブルコイン(法定通貨などに価値が連動する暗号資産=仮想通貨)の規制枠組み案である「ジーニアス法」を可決した。 デジタル資産業界にとって大きな前進となる。 法制化には下院での可決を […]
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 HIRO55 REUTERS(ロイター) マスク氏のAI企業、50億ドルの資金調達にめど 米実業家イーロン・マスク氏の人工知能(AI)関連企業xAIが、社債発行などを通じた総額50億ドルの資金調達にめどを付けたと、2人の情報筋が明らかにした。 18日に投資家に割り当てられるという。 一方、xAIは赤字企業なの […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 空調大手ダイキンを襲った“誤算” カリスマ経営者が去って1年後 有望だった海外市場が急失速、業績停滞で株価は3年ぶり安値圏で正念場 「もっと収益性を重視して、ROE(自己資本利益率)やROIC(投下資本利益率)の注目度を上げなければ、海外投資家の『ダイキン離れ』が起きるでしょう」 5月の決算説明会で外資系証券のアナリストから飛び出した不吉な予言が現実 […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 今や対面決済の半分が「タッチ」に――iD・QUICPayが撤退し、Visaが独走するワケ わずか4年で決済の風景が一変した。 東京オリンピックを契機に、世界標準であるタッチ決済をVisaが日本で強力に推進し始めてから、非接触決済手段は大きく切り替わった。 Visaの対面決済におけるタッチ決済比率は13%から4 […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 横須賀市長が車検切れの自家用車で公道走行 神奈川県警が捜査 神奈川県横須賀市の上地克明市長(71)は16日、市道で車を運転中に反則切符を交付され、警察の調べで車検と自賠責保険が切れていたことが判明したと公表した。 自身のX(ツイッター)の投稿で明かした。 捜査関係者によると、県警 […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 自転車乗った小学生の男子児童 クマに襲われる 右足の太もも引っかかれ軽傷 クマはその後逃げる 現場は山あい走る府道で集落点在 京都・舞鶴市 16日午後、京都府舞鶴市で小学生がクマに襲われ、右足に軽傷を負った。 クマはその後、逃げたということで警察が注意を呼びかけている。 警察によると、16日午後2時半ごろ、京都府舞鶴市安岡の府道で、市内に住む小学5年の男子児 […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 米トランプ大統領がG7首脳会議を途中退席しワシントンに戻ると発表 中東情勢に対応 ホワイトハウスは、カナダで開かれているG7サミットに出席中のトランプ大統領が、今夜のうちにワシントンに戻ることを明らかにした。 ホワイトハウスのレビット報道官は先ほど、トランプ大統領が、多くの重要な案件に対処するため、カ […]