「私は闇献金をしてきました」石破首相“元側近”が週刊文春に告白する「3000万献金」《収支報告書不記載の疑い》

インタビューを受けている人

石破茂首相(68)の元側近で、政治団体「石破茂政経懇話会」の代表も一時期務めた下根正宏氏(66=下の名前は仮名)が「 週刊文春 」の単独取材に応じた。

下根氏は、長年にわたって石破首相側に現金を渡し続けたと証言。

「私は闇献金をしてきました」などと述べた。

下根氏は、石破首相が 2008年に自民党総裁選に初出馬した際、随行係を務めたという人物。

石破首相と同じ鳥取県出身で実業家の父・下根弘氏(91)と共に、2010年代まで石破首相を支援してきた。

下根正宏氏によると、2003〜2014年ごろまでの約10年間、石破氏の2万円の政治資金パーティー券を「100枚単位で毎年、購入していた」という。

多い年は300枚ほど購入。

代金数百万円を封筒に入れて現金で秘書らに支払い、金額が空欄の領収書の束を受け取っていた、としている。

また別途、「陣中見舞いなどとして、現金100万円を5回渡した」とも証言。

約10年間でパーティー券購入とあわせて石破首相側に支払った総額は「少なくとも 3000万円は優に超える」と述べている。

一方、「週刊文春」は前出「政経懇話会」など石破氏に絡む主な政治団体について、当該時期の政治資金収支報告書を確認したが、下根氏の氏名や、経営していた社名は記載されていなかった。

政治資金規正法では20万円を超えるパーティー券購入者を記載するよう定めており、当時、同法違反の「不記載」となっていた疑いがある。

石破事務所に質問すると、「政治資金については、法令に従い、適正に処理し、その収支を報告しているところです」と回答した。

7日12時配信の「 週刊文春 電子版 」および8日発売の「週刊文春」では、下根氏による詳細な「闇献金」証言を掲載。

裁判資料や、石破氏が下根氏らとうつった複数の写真もあわせて掲載している。

参照元:Yahoo!ニュース