オープンAI、営利企業への移行断念 非営利法人が経営権維持へ

対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を開発した米オープンAIは5日、非営利法人が経営権を引き続き維持するとし、営利企業に移行する再編計画を断念した。
同社は昨年12月、非営利法人がAI事業を統括する体制を改め、新たに設立する「公益目的会社(PBC)」と呼ばれる営利企業が統括する体制に移行する計画を発表していた。
完全な営利企業への移行は資金調達を容易にし、非営利法人に課される制限を取り除く狙いがあったが、公益性を損なうとの懸念が出ていた。
サム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は「非営利法人として設立されたオープンAIは現在、営利部門を統括する非営利法人で、今後もそれは変わらない」とブログへの投稿で述べた。
オープンAIが必要とする資金を投資家から調達するために十分機能する妥協策だという見解を示した。
参照元:REUTERS(ロイター)