水俣病の公式確認から69年 犠牲者慰霊式が営まれる 患者・遺族代表が祈りの言葉捧げる 熊本・水俣市

水俣病の公式確認から69年。
熊本・水俣市で、犠牲者慰霊式が営まれた。
日本の公害の原点とされ、69年前の5月1日に公式確認された水俣病。
1日午後1時半過ぎ、水俣の海を望む慰霊碑の前で犠牲者慰霊式が営まれた。
患者・遺族を代表して祈りの言葉を捧げた水俣市の漁師・杉本実さんは、祖父母、そして父と母が認定患者だ。
患者・遺族代表 杉本実さん:家族が水俣病を発症してからのいじめ、差別、石を投げつけられたり、漁に使う網を切り破られたりは家族が語る話でしか聞いていません。それでも人を恨まず、子どもの前ではつらい顔を見せない、しゃれが好きな父ちゃん。いつも明るい母ちゃん。これからも見守ってください。
水俣病は、患者としての認定を求める人々の審査や集団訴訟が、いまも続いている。
参照元:Yahoo!ニュース