長崎県壱岐沖医療用ヘリ死亡事故 海保が「エス・ジー・シー佐賀航空」を家宅捜索 業務上過失致死傷などの疑いで捜査

6日に長崎県壱岐沖で起きた医療用ヘリコプターの事故で、唐津海上保安部が9日、ヘリを運航していた佐賀市の「エス・ジー・シー佐賀航空」の家宅捜索に入った。
業務上過失致死傷などの疑いで捜査している。
この事故は6日、福岡和白病院に向かっていた6人乗りのヘリコプターが、長崎県壱岐沖で転覆した状態で見つかり、患者の本石ミツ子さんと付き添いの本石和吉さん、医師の荒川渓さんの3人が死亡したもの。
唐津海上保安部は、業務上過失致死傷などの疑いで9日、ヘリを運航していた佐賀市の「エス・ジー・シー佐賀航空」を家宅捜索している。
機長の男性はこれまでの唐津海上保安部の聴き取りに対し、フロートと呼ばれる浮き具を「手動で出した」と話しているということで、海保や事故調査官が当時の状況を詳しく調べている。
また、唐津海上保安部によると、9日午前7時半ごろ、海中に残されているヘリコプターの引き上げ作業が始まった。
引き上げ作業は、「日本サルベージ」が実施している。
ヘリコプターの機体にワイヤーを掛けて、クレーンで吊り上げて台船に載せる予定だという。
参照元:Yahoo!ニュース