消防署の救急車盗まれ事故 運転の10代女性から事情聴く 和歌山

和歌山県那賀消防組合消防本部(岩出市)は31日、中消防署の救急車が盗難被害にあったと発表した。
事故の通報を受け、駆けつけた隊員が事故を起こした救急車を見つけて発覚した。
運転していた10代の女性は命に別条はない。
県警岩出署が窃盗の疑いも視野に捜査している。
同消防本部などによると、31日午前3時10分ごろ、「自損事故でけが人がいる」との通報を受け、同消防署員が出動。救急車は岩出市内の交差点で事故を起こした状態で見つかったという。
救急車は出動に備え、同消防署の敷地内に車のキーを車内に置いて誰でも運転できる状態だった。
車を施錠して鍵を署内で管理する取り決めだったが、無施錠が常態化していた可能性があるという。
岩出署は女性が救急車を運転した経緯を調べている。
事故を起こした救急車は当面稼働できない状態というが、予備の車両を活用することで救急搬送への影響は生じない見込みだという。
木下修消防長は「再発防止策を講じ、職員に指導を徹底していく」とするコメントを出した。
参照元:Yahoo!ニュース