2025年3月22日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 HIRO55 Yahoo!ニュース 地図にない”謎の城”が2200万回閲覧の大バズリ 市は「驚き」地元民も知らない廃墟の”切ない歴史” 地図に載っていない謎の城と聞けば、誰しも気になるもの。 先日、各地の”廃墟“を紹介しているXアカウント『toshibo』さんが、《Googleマップに載ってないし教科書にも載ってない山奥にある謎の城》として、山の中にポツ […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 HIRO55 Yahoo!ニュース 軽自動車同士が正面衝突 子ども含む2人が重体 岡山・吉備中央町 岡山県で軽自動車同士が正面衝突し、未就学児とみられる男の子を含む2人が重体だという。 21日午前8時ごろ、岡山県吉備中央町の国道で軽自動車2台が正面衝突した。 警察などによると、北に進んでいた軽自動車には男性1人が、南に […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 HIRO55 Yahoo!ニュース 斎藤知事「今読み続けています。議会閉会後にコメントしたい」現時点で辞職否定「県政前に進めるのが責任」第三者委パワハラ認定 県対応を「違法」と指摘 第三者委員会によるパワハラ認定から2日後となり、21日、兵庫県の斎藤知事は報告書について「今、読み続けています。議会閉会後に何かしらのコメントをしたい」「県政を前に進めるのが果たすべき責任」などと述べ、現時点での辞職は否 […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 HIRO55 Yahoo!ニュース 就活の「オワハラ」防止を要請 政府、経団連などの経済団体に 政府は21日、来年に就職活動が本格化する現在の大学2年生の採用を巡り、内定を出した学生に他の企業で就活をしないように迫る「オワハラ」の防止を徹底するよう、経団連などの経済団体へ要請文を発出した。 三原じゅん子共生社会担当 […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 HIRO55 Yahoo!ニュース 米商務長官「テスラ株を買え」 マスク氏支える狙い、異例の“推薦” ラトニック米商務長官は19日、販売不振に陥っている米電気自動車(EV)大手テスラの株を購入するようテレビ番組で呼び掛けた。 トランプ大統領の「側近」で、自身とも親しい同社のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の苦境を […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 HIRO55 Yahoo!ニュース 戻らぬあの人、戻れぬふるさと 奥能登豪雨から半年 昨年9月21日の奥能登豪雨から半年を迎えた被災地では、住民が家族や知人を失った悲しみを抱えながら暮らす。 ふるさとを襲った水流と土砂の爪痕は深く、泥出し作業は今も続く。 なりわい復活、住まい再建の道は険しい。 そうした中 […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 HIRO55 Yahoo!ニュース “ニセコ化”した野沢温泉村で「夕食難民」が続出 「予約なしではどこにも入れない」「従業員も外国人ばかり」「もはや日本じゃない」 長野県・野沢温泉村では“オーバーツーリズム6”が引き起こす問題が年々深刻化している。 コロナ禍以降、インバウンドの影響もあり外国人観光客数は増加し、宿や飲食店の値段は高騰している。 夕食時になると街には多くの“夕食難民” […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 HIRO55 Yahoo!ニュース 脱毛サロン大手「ミュゼプラチナム」で給与遅延や未払いが長引く 従業員の怒り爆発で全店営業を一時休止の方針 大手脱毛サロンの「ミュゼプラチナム」が3月22日から全店で営業を一時休止する方針を固めたことがわかった。 給与の不払いが続くことに不満を感じた従業員の一部が、経営陣に抗議の意思を示し店舗運営がままならないことが背景にある […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 HIRO55 Yahoo!ニュース 三菱自、台湾鴻海とEV協業へ ホンダ、日産にも日台協力拡大か 三菱自動車が、台湾の電子機器受託生産大手、鴻海精密工業に電気自動車(EV)の生産を委託する方針であることが20日分かった。 協業を通じ、生産コストの抑制や開発期間の短縮で商品力を強化する狙い。 月内にも発表する見通し。 […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 HIRO55 Yahoo!ニュース 家計金融資産、2230兆円 過去最大、株高で投資信託が増加 日銀が21日発表した2024年10~12月期の資金循環統計(速報)によると、家計が保有する金融資産の残高は12月末時点で2230兆円となった。 1年前と比べて4.0%増加し、過去最大を更新した。 新しい少額投資非課税制度 […]