備蓄米、放出へ入札開始 初回15万トン、流通円滑化で初 農水省

農林水産省の外観を撮影した画像

農林水産省は10日、放出する政府備蓄米の入札を始めた。

初回の入札対象は、放出が決まった21万トンのうち15万トン。

深刻な不作や大規模災害への対応に限っていた備蓄米の放出を、流通の円滑化を目的に行うのは初めてだ。

スーパーなどの店頭に並ぶのは3月下旬以降とみられ、価格高騰に歯止めをかけられるかが焦点となる。

総務省が発表した2月の東京都区部の小売物価統計調査によると、コシヒカリ(5キロ)は4363円と、前月比4%上昇し過去最高を更新した。

昨年夏に店頭で極端な品薄に陥った「令和の米騒動」以降、コメの確実な調達を狙って生産者からの集荷競争が激化していることなどが原因だ。

参照元:Yahoo!ニュース