2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 岩屋外相、米に関税除外を要請 ルビオ国務長官と意見交換 岩屋毅外相は15日(日本時間16日)、訪問先のドイツ・ミュンヘンでルビオ米国務長官と短時間意見交換した。 トランプ米政権が鉄鋼とアルミニウムの輸入品に25%の関税を課す方針を打ち出したことを受け、対象から日本を除外するよ […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース オーストリア南部で無差別テロか シリア国籍の男を逮捕 通行人が襲われ14歳少年死亡 オーストリア南部で15日、通行人が刃物で相次いで襲われる事件があり、14歳の少年が死亡し6人がけがをした。 23歳のシリア国籍の男が逮捕されている。 オーストリア南部のフィラハ中心部で15日午後4時ごろ、刃物を持った男が […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 月末にも米ロ首脳会談 サウジでルビオ氏ら協議か ニュースサイト、ポリティコは15日、ロシアとウクライナの戦争終結に向けた和平交渉を巡り、ルビオ米国務長官ら米ロ高官が、米ロ首脳会談の候補地に挙がっているサウジアラビアで数日内にも地ならしのための会合を持つと報じた。 米ブ […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 「オンラインカジノ」違法だと知らない若者も多数 高校生が親の口座にアクセスし600万円使ってしまった例も…「ギャンブル依存症」20代〜30代の相談が約75%占める 克服するには? 芸能人やスポーツ選手などが関わっていたとして「オンラインカジノ」が大きな問題となっている。 そもそも、オンラインカジノが違法だと知らない若者も少なくなく、20代などの若者がギャンブル依存症に陥るケースも増えてきているとい […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース <つながる毎日新聞>東京で飛ばした風船、どこまで行った? 児童のメッセージが結んだ縁 記念行事などのイベントで、空に向けて一斉に放たれる風船は一体どこへ飛んでいくのだろう――。 東京都内のある小学校が風船を飛ばしたところ、「拾った」との連絡が続々と寄せられた。 児童が手書きのメッセージを付けていたことが、 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 日本ハム・新庄監督 投球後の帽子落下に苦言「本当に危なくないですか?」ルーキー右腕が12球で7度「ちょっと腹が立ちましたね」 日本ハム・新庄剛志監督が、紅組の2番手で登板したドラフト6位・山城航太郎投手(法大)について言及。 マウンド上で投球後に帽子が取れる場面が目立ち、苦言を呈した。 1回1安打無失点で、150キロも計測した右腕だったが、帽子 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース コメ買い付け“投機の対象” 異業種&外国人参入で高騰か 備蓄米21万トン放出へ 政府は備蓄米21トンの放出を発表した。 投機的なマネーゲームも指摘されるなか、異業種や外国人が買い付け競争に参入していることが分かった。 客「コメって買える?」 新田野ファーム 藤平正一代表「あるよ。5キロ、10キロ、1 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 備蓄米放出の一方、毎日焼却処分され精米1ヶ月で棚から撤去されるコメ 廃棄物処理業には1日8トンの米飯 #専門家 農林水産省は2月14日、茶碗32億杯分に相当する備蓄米21万トンを放出すると発表した。 コメの値段は安くなるのか、備蓄米は古くて味がまずいのか、今年もコメ不足かなどメディアも報じている。 一方、毎日大量に廃棄するコメがあ […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース ガソリン減税、25年中困難か 与党から慎重意見 ガソリン税に上乗せされている暫定税率に関し、国民民主党が求めている2025年中の廃止が難しい状況になっている。 昨年末に自民、公明との3党で廃止を合意したものの時期は未定。 地方を含め巨額の税収減が見込まれるため、政府、 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 HIRO55 Yahoo!ニュース 産休育休伝えると雇い止め…どうして? 1年ごと契約更新「非正規公務員」に取得の壁 自治体側「勤務態度が理由」 「3月に出産するため産休育休を取りたいと上司に伝えたら、『契約更新はない』と言われ、産休も途中で打ち切られることになりました」。 広島県内の自治体で働く女性から嘆きの声が寄せられた。 女性は会計年度任用職員で、1年ごとに […]