コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

📳ニュース情報局💡

2025年1月

  1. HOME
  2. 2025年1月
2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 HIRO55 Yahoo!ニュース

カット野菜も値上げ 野菜高騰で「ミニ野菜」に注目

野菜価格の高騰が止まらない。 農林水産省の調査で、キャベツだと1キロあたり534円と、平年と比べて3.26倍にもなっている。 さらに、白菜も2倍を超え、大根も1.7倍ほどと、調査した全ての野菜が平年より値上がりしている。 […]

2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 HIRO55 Yahoo!ニュース

年収の壁、2月中旬に結論 自公、予算修正に言及

自民党の佐藤正久幹事長代理は26日のNHK番組で、所得税が発生する「年収103万円の壁」の非課税枠引き上げを巡る公明、国民民主両党との3党協議について、2月中旬までに結論を得る必要があるとの認識を示した。 2025年度予 […]

2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 HIRO55 Yahoo!ニュース

なぜフジテレビは「動画禁止会見」を強行したのか。テレビ業界が真に改革すべきこと。

フジテレビを巡る騒動が重要な局面を迎えつつあるようだ。 もともとは中居正広さんのトラブルを起点として注目された問題だったが、週刊文春等による相次ぐ報道の影響もあり、社会の批判の矛先はフジテレビに転換。 このフジテレビ批判 […]

2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 HIRO55 Yahoo!ニュース

長野3人殺傷 逮捕の決め手は「リレー捜査」 県警捜査1課長

長野市のJR長野駅前で3人が殺傷された事件で、長野県警は26日、長野市西尾張部、無職、矢口雄資容疑者(46)を殺人未遂容疑で逮捕し、発表した。 県警によると、駅周辺の防犯カメラ映像などをつなぐ「リレー捜査」が逮捕につなが […]

2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 HIRO55 Yahoo!ニュース

スクープの舞台裏 安倍政権の閣僚の“疑惑”を激写した文春砲!週刊文春記者の回顧

日本一の発行部数を誇る週刊誌「週刊文春」といえば、「文春砲」の異名が示すように、世間を驚かすスクープ報道が目玉となっている。 文春砲を受け、失脚した閣僚・政治家は少なくない。 週刊文春の本山裕記記者(45)は、10年を超 […]

2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 HIRO55 Yahoo!ニュース

タワマン&高級外車生活が一転、全財産15万円 四千頭身・後藤の反省「お金使う以外のボケを」

“お笑い第7世代”の代表格として知られる四千頭身。 立ち位置中央の後藤拓実(27)はかつてタワマン生活を送り、高級外車で仕事へ向かっていたが昨年に生活が一変。 一時は全財産15万円になるまで追い込まれた。 一番苦しかった […]

2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 HIRO55 Yahoo!ニュース

若手官僚、二拠点で自治体支援 地方創生で「副業」新制度 政府検討

政府は、中央省庁の若手職員らが東京と地方の「二拠点」で活動し、地方創生に取り組む小規模自治体を副業的に後押しする新制度の検討に入った。 石破茂首相が年頭の記者会見や通常国会の施政方針演説で表明したもので、職員が足りず事業 […]

2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 HIRO55 Yahoo!ニュース

空き家の窃盗被害が増加 外国人グループ「家の前に草が生えているか」、地図アプリで探すケースも

地方の空き家の金品を狙った窃盗事件が増えている。 特に東北や中部、九州の一部で被害が顕著で、全国の昨年の被害総額は11億円を超えた。 前年から3億円以上も増加しており、警察当局は防犯対策の徹底を呼びかけている。 「家の前 […]

2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 HIRO55 Yahoo!ニュース

食糧危機で発動?4月から施行「食料供給困難事態対策法」とは? 農業従事者「余力がない」「農業を知らない人が作った法律」

「食料供給困難事態対策法」。 昨年6月に可決・成立した法律が、最近SNS上で話題になっている。 異常気象や国際情勢の悪化などで米や麦など、主要な食料が不足した場合、その深刻度によって生産や出荷の調整を要請、または指示でき […]

2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 HIRO55 Yahoo!ニュース

野菜高騰に負けない!「野菜を長持ちさせるコツ」を家事&節約アドバイザーが指南「100円グッズを活用して賢く保存」

スーパーに買い物に行くと、野菜の高さに驚く。 とはいえ、毎日の食生活の中で野菜は欠かせない。 年金生活のシニア世帯は少しでも節約したいもの。 そこで、100円グッズの便利アイテムなどを使って、野菜の鮮度を長持ちさせる方法 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 54
  • »

最近の投稿

相互関税、15%一律上乗せ否定 林官房長官、米側に確認と

2025年8月16日

マガジン漫画、異例の第1巻全て描き直し 読者の「読みづらい」声に作者奮起「心が折れそうに」

2025年8月16日

「熱中症は正しい予防で防げる」と救命救急医 昭和の「3大暑さ対策=打ち水・すだれ・梅干し」は今も有効

2025年8月16日

軽乗用車同士が正面衝突 東京から帰省中の男児(3)死亡 高知・越知町の国道

2025年8月16日

「腕のようなものが漂流している」海上で下半身などがない遺体みつかる 4.5キロ離れた海岸では人の右足 福岡市

2025年8月16日

mRNAワクチンへの投資中止 「予防効果なし」と主張 米厚生長官

2025年8月16日

空軍ヘリ墜落、2閣僚含む8人死亡 ガーナ

2025年8月16日

トランプ政権「相互関税」特例で日本は対象外、15%上乗せの可能性 赤沢氏が修正要求へ

2025年8月16日

日本人、過去最大90万人減 1億2千万人割れ間近

2025年8月16日

石破首相の「居眠り」動画拡散 林官房長官は否定、健康不安説も一蹴

2025年8月16日

カテゴリー

  • 47NEWS
  • CNN.co.jp
  • dmenuニュース
  • gooニュース
  • HUFFPOST
  • JIJI.COM
  • livedoor News
  • MBSNEWS
  • NHK NEWS WEB
  • REUTERS(ロイター)
  • TBS NEWS DIG
  • Yahoo!ニュース
  • ウェザーニュース
  • カナロコ
  • スポニチ
  • スポーツ報知
  • テレ朝news
  • 千葉日報
  • 埼玉新聞
  • 愛媛新聞ONLINE
  • 文春オンライン
  • 日テレNEWS NNN
  • 日経ビジネス
  • 毎日新聞
  • 産経新聞
  • 読売新聞オンライン

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月

Copyright © 📳ニュース情報局💡 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU