ホームレスの4割「今のままでいい」 平均年齢63.6歳、進む高齢化

ホームレスをイメージした写真

路上生活の日々を経て、路上生活者(ホームレス)の支援活動に携わるようになった男性がいる。

窃盗を繰り返して服役し、出所後も仕事が続かずギャンブルにも溺れた、つまずいてばかりの半生だった。

「こんばんは。具合はどう?」。

年の瀬が押し迫り、冷え込んだ2024年12月27日の夜。

福岡市中央区の舞鶴公園で、路上生活者を支援するNPO法人「福岡おにぎりの会」(同市博多区)のメンバー、三宅紀幸さん(56)が、湯気の立った温かいシチューの炊き出しを手に寄り添っていた。

相手は公園で暮らす70代の男性。

腰を痛めており、寝袋に入って横になったまま「(シチューを)置いておいて」と言うと、「死んだらそこら辺に散骨しといて」と冗談めかしてつぶやいた。

三宅さんが「20年先ですよ」と応じると、男性は「そげん生きるもんか」とぶっきらぼうに返事した。

厚生労働省の調査によると、全国のホームレスの数は年々減少し、2024年1月時点で2820人(能登半島地震で調査未実施の石川県を除く)だった。

このうち男性は2575人、女性は172人、防寒具を着込むなどして性別が判別できなかった人は73人だった。

都道府県別で最多は大阪府の856人。

次いで東京都624人、神奈川県420人、福岡県163人、千葉県121人、愛知県110人。

起居場所別では都市公園25・2%、道路23・8%、河川22・6%、駅舎6・2%――だった。

一方でホームレスの高齢化が進む。

厚労省の21年の生活実態調査では、平均年齢は63.6歳。

70歳以上は34.4%と3人に1人の割合で、16年の調査時から14.7ポイント増加した。

今後の生活について「今のままでいい」と答えた人は40.9%に上り、「アパートに住み、就職して自活したい」は17.5%、「アパートで福祉の支援を受けながら、軽い仕事をみつけたい」は12.0%だった。

人生をやり直す奮闘する三宅さん。

その支えになっているのは、亡き母からもらった手紙にあった言葉だった。

参照元:Yahoo!ニュース