21日(月)広い範囲でこの秋一番の冷えこみ 日中はさわやかな秋晴れ

天気予報をチェックしている人

けさは、全国的に晴れたため、放射冷却により、北日本や東・西日本の内陸を中心に氷点下まで下がった所が多く、各地でこの秋一番の冷えこみになった。

帯広や釧路、盛岡、山形で初氷が観測された。

日中は、広い範囲でさわやかな秋晴れになるが、九州南部を中心に雨や雷雨となり、雨量が多くなる見込み。

21日(月)は、高気圧に覆われ、広い範囲でさわやかな秋晴れとなりそうだ。

ただ、高気圧の中心は次第に東へと移動するため、高気圧の縁を回って、湿った空気が、西日本の太平洋側や南西諸島に流れ込む見込み。

九州南部や南西諸島は、雨や雷雨となり、とくに九州南部の南東斜面は雷を伴って激しく降るおそれがある。

また、東シナ海には、低気圧が進んでくるため、九州北部も夜には雨が降る見込み。

けさは、放射冷却と上空の寒気の影響で、広い範囲で今季一番の冷えこみになった。

北海道の陸別町は、-5℃を下回るなど北海道は軒並み氷点下になり、東京都心も12℃を下回り、この秋一番冷えた朝になった。

しかし、日中は、日差しが降り注ぎ、東・北日本は秋のさわやかな陽気になる見込み。

一方で、西日本では、夏日の所が多く、汗ばむ陽気になりそうだ。

各地の最高気温は、札幌16℃、仙台18℃、東京20℃、名古屋と大阪、広島25℃、福岡27℃の予想。1日の寒暖の差が大きくなるため、重ね着でうまく調整したい。

22日(火)以降は日本海を低気圧や前線が進むため、西日本は広く雨が降り、23日(水)は全国に雨雲が広がる見込み。

25日(金)以降は西・東日本の南に前線がのびるため、太平洋側を中心に雨が降る予想。

気温は平年より高く、関東~西では、夏日の日が多くなるため、まだ半袖の洋服は残しておきたい。

一方で、フィリピンの東の海上にある熱帯低気圧は、今後、台風に発達する見込みで、23日(水)には、南西諸島に湿った空気が入り、雨や雷雨となりそうだ。

参照元:Yahoo!ニュース