「食事は効率が悪い」 完全食だけ生活を6年続ける男性、健康診断は「1個だけC」 管理栄養士に聞くメリ・デメと+αすべき食品

「食」への楽しみを捨てて生きる男性がいる。

都内のIT企業で働く笠原元輝さん。

「準備、食べる、食べた後は集中できなくて眠くなる。それを3回も繰り返さなきゃいけないのが非常に効率悪いなと。」

食事を見せてもらうと、「完全食」。

最近はスーパーやコンビニなどでも見かけるようになり、その市場規模は右肩上がり。

笠原さんは1日2回、ドリンクタイプの完全食とプロテインを混ぜたものを摂取するのみ。

これだけで1日に必要な栄養をとっているそうで、約20秒で食事が終了する。

『ABEMA Prime』は2019年にも取材し、「基本的にいくらでうんこを買っているかという話」「食事をして最終的に出てくるアウトプットは便」と、当時から独特の価値観を持っていたが、その生活は今年でなんと6年に。

「これだけ食べていれば健康」と思うかもしれないが、管理栄養士はデメリットもあると指摘する。

笠原さんが健康診断を受診したところ「1個だけCがあった」というが、気になる結果と完全食生活の実態について、番組で詳しく話を聞いた。

笠原氏は自身の性格について、「やりたいことめちゃくちゃあって、飲食を忘れて没頭するタイプ。昔から食の優先度がそんな高くなかった」と説明。

シリアル食品よりさらに手軽なものを探していたところ、完全食に出会ったという。

「エンジニアの勉強会で、『僕はもう粉だけで生活できるようになった』ということで完全食の紹介があった。『これだ!』『これで3食いこう!』と思い始めた」。

今の食事回数は2回。「3回から2回に減らしたが、量は増やしていないので、単純に摂取カロリーは落ちている。計算すると基礎代謝ギリギリだが、今はまだ大丈夫。200~300ml飲むので、けっこう満腹感はある。おいしいし、全く飽きない」

参照元∶Yahoo!ニュース